EMERALD WEB≪拝啓 福澤諭吉さま≫

政治・経済・生活・商品情報などさまざまな話題で情報を発信してます。

香港区議選:中国共産党は親中派の勝利を確信していた(今はパニック)

2019-11-27 21:49:45 | 選挙

 香港区議選:中国共産党は親中派の勝利を確信していた(今はパニック)

Hong Kongers Break Beijing's Delusions of Victory

2019年11月26日(火)18時45分 Newsweek  ジェームズ・パーマー(フォーリン・ポリシー誌シニアエディター) 

 林鄭月娥行政長官(左)のボス、習近平も幻想を見せられていた(2017年7月1日) REUTERS

  

<香港デモ隊は一握りの「暴徒」で、その他の「声なき多数派」は親中派を支持している――それは

中国が仕組んだプロパガンダではなく「信仰」だった。人民日報や環球時報のジャーナリストたちに

聞いてわかった中国指導部の驚くべき慢心ぶり>


香港で11月24日、区議会議員選挙の投開票が行われた。夜になって開票作業が進むなか、民主派陣営は

熱狂に包まれていた。選挙妨害や不正の可能性を懸念しつつも勝利を見込んでいた民主派だったが、

ここまでの圧勝は想定外だったためだ。


投票率は過去最高。夜半までには民主派が獲得議席数を前回選挙の3倍(452議席中389議席)に

増やし、親中派(61議席)に対する逆転勝利を決定づけた。民主化デモに対する警察の強硬姿勢に

市民の怒りが高まるなか、親中派の候補者たちが次々と民主派候補に敗れていった。


この結果に中国の報道機関はパニックに陥った。なんとか中国共産党に有利なように情報操作が

できないかと慌てたのだ。香港では民主派の勝利が予想されていたが、中国メディアの編集者たち

(と背後の中国政府当局者たち)は、親中派の圧勝を確信していたようだ。自分たちが発信する

プロパガンダに操られていたのだ。


今回の選挙について私は、中国の政府系英字紙チャイナ・デイリー、共産党機関紙人民日報系の

タブロイド紙である環球時報、および人民日報の編集者とジャーナリストたち(中国人と外国人の両方、

いずれも匿名希望)に話を聞いた。


用意されていた「親中派圧勝」の原稿

それによれば各紙とも、選挙前夜には親中派圧勝の予定稿を作っていた。その中には、親中派の

大物議員として知られる何君堯のような候補が得票数を伸ばすという予想もあった(あとは実際の

数字を加筆すればいいだけになっていた)。何君堯はデモ隊に対する悪意に満ちた言動から香港では

嫌われ者だったが、環球時報はたびたび彼の発言を紹介していた。


この見当外れの予想からは、厄介な問題が透けて見える。中国共産党の上層部が、香港について

自分たちが発信したプロパガンダを信じ込んでいるという問題だ。


報道機関が結果を想定して異なるバージョンの原稿を用意しておくか、少なくとも事前になんらかの

原稿を作成しておくのは、何も珍しいことではない。今回、中国の各種メディアが予定稿を用意

していたのも、単にその後の作業を楽にするためで、民主派の勝利を予想する別バージョンの原稿に

ついては、政治的な理由から用意ができなかっただけなのかもしれない。だが私は環球時報で

7年間(2009~2016年)外国人編集員として働いたが、選挙について予定稿が作られるのは一度も

見たことがない。

 

チャイナ・デイリーと環球時報は、投票日当日に出した記事でも親中派の勝利を予想。高い投票率は

「香港の混乱がこれ以上、続かないようにという市民の願いのあらわれ」だと主張していた。

予想が外れた場合に備えておく試みは、ほとんどなかった。


中国共産党の指導部は、選挙前に親中派が主張していた言葉を、本当に信じていたようだ。

親中派は、林鄭月娥行政長官が繰り返し「サイレント・マジョリティー(声なき多数派)」と

呼んできた香港の一般市民は、抗議デモを続ける民主派に批判的だと主張してきた。


だがこの主張は、事前の世論調査によって覆されていた。各種世論調査は、香港の一般市民が警察に

不信感を抱いており、抗議デモにおける暴力には不満を感じながらも、その責任は主に政府にあると

考えていることを示していた。多くのアナリストにとって、今回の選挙での最大の注目は、民主派が

過半数の議席を獲得するかどうかだった。それなのに中国の各種メディアは、親中派が前回以上に

民主派に差をつけて勝利すると予想して原稿を作成していたのだ。


なぜ、これほどの大きな誤算が生じたのか。最大の問題は、中国共産党から香港の世論操作を

任されていた人々が、その成果の報告も自分たちで行っていたことだった。

これを行っていたのが、中国政府の香港出先機関である香港連絡弁公室だ。同機関は本土と香港の

統合を推し進めるのが表向きの任務だが、実際には親中派の政治家をまとめたり共産党系の会報を

出す役割などを果たしている。また、中央政府のスパイもする。


「指導部の望む情報」だけを提出

香港で長引く抗議デモは連絡弁公室にとって大きな失態であり、「サイレント・マジョリティー

(声なき多数派)説」は彼らにとって、名誉挽回のための策だった。この説を裏づける資料のみを

中国側に提出し、否定的な材料は全てもみ決していたのだろう。


だがもちろん、共産党指導部が一つの情報入手経路にだけ頼るということはない。

かつて清の皇太子はイギリス軍との戦いに「勝った」と皇帝に嘘の報告をした。旧ソ連の農民たちは、

存在さえしない作物の収穫を報告した。独裁体制において、情報にまつわる問題はつきものだ。

共産党もそれは自覚しており、情報は複数の手段を使って入手している。時には真実を見つけ

出すために、意図的に非公式な情報源を用いており、国営新華社通信のスタッフなどが作成する

内参(内部参考資料)もその一つだ。


問題は、ますます疑い深くなってきている習近平体制の下では、こうした内参さえもが、その内容を

「指導部の望む情報」に合わせるようになっていることだ。

 

計画の失敗は「忠誠心が損なわれている兆候」に仕立て上げられる可能性がある。特に分離主義に

関連のある問題についてはその傾向が強く、習は2017年、「分離主義との戦い」の失敗を理由に

新彊ウイグル自治区の共産党員1万2000人以上を調査している。


香港は(習にとって)政治的には新彊ウイグル自治区ほど危険な場所でなないが、リスクが高い

地域であることに変わりはない。だが政治的なインセンティブがあることで、複数の情報源が

指導部にとって「聞こえのいい論調」を繰り返し、指導部はそうした情報の信頼性が高いと確信

するようになっていくのだ。香港に住む大陸からの中国人も北京指導部や富裕層と「信仰」を

同じくしており、区議選の勝利を信じていたため、今回の結果には衝撃を受けている。


この選挙戦で、中国メディアの良心の危機はますます深まった。現役記者と元記者数人に聞いた

ところでは、彼らはだいたいにおいて北京政府の立場を支持しているし、香港人の大陸嫌いを

偏見だと思っているが、それでも自社の極端な偏向報道には面食らっている。

うち2人は「裏切り者」という言葉の使用頻度が上がったと言い、1人は自社の新聞の報道は

「有毒」で、香港有権者の支持を得る上で逆効果だったと言った。


大敗の結果を受け、考え方も変わるかもしれない。しかし今のところは、これまでの「信仰」を

さらに強化する方向の報道ばかりだ。国有メディアはすべてをデモ隊と、アメリカの「選挙干渉」の

責任とし、中国共産党の根深い外国スパイ恐怖症を悪化させている。いずれ誰かが詰め腹を

切らされることになるのだろうが、それもきっと人違いである可能性が高い。

From Foreign Policy Magazine