![「ピタゴラスの定理」はピタゴラスが生まれる5000年以上前の粘土板にも記されている!?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/c8/0490f1b4ab27fd22baec6de190750328.jpg)
「ピタゴラスの定理」はピタゴラスが生まれる5000年以上前の粘土板にも記されている!?
「ピタゴラスの定理」はピタゴラスが生まれる5000年以上前の粘土板にも記されている ピタゴラスの話が出ていたので、縄文時代を考えて見ました。 ...
![春分の日 観測点探索会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/a2/2614221f01f57918e42531ef2f7c01a7.jpg)
春分の日 観測点探索会
2024.03.20 立春の日 天気予報通り雪がちらついていました。この地でも立春に雪が降るとは、大変珍しいのではないでしょうか。 当日の遺跡の写真を掲載しておきます。 ...
![ストーンヘンジの意義は何なのか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/63/ef9920d7b26ae672d14f2b8e2f168688.jpg)
ストーンヘンジの意義は何なのか
ストーンヘンジの意義は何なのかが今も問われている 次のような論文が出されています。 ストーン・ヘンジは古代の太陽暦ではなかったとする新たな研究結果ティム・ビノール著 ストーン...
![今年の春分の日は何故20日になったのか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/63/ef9920d7b26ae672d14f2b8e2f168688.jpg)
今年の春分の日は何故20日になったのか
春分の日、なぜ変わる? 国立天文台が計算して決めている 春分の日、なぜ変わるc 毎日新聞 提供 きょう3月20日は春分の日です。春分の日と秋分の日だけは、普通の祝日とは違う、ある...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事