もう一つの世界!

せめて週末くらいは スマホを離れて
もう一つの世界を歩いてみませんか?
新しい世界に会えますよ!
・・・・・

いいお年を!

2008年12月31日 | 団塊世代
「 橋 」

この橋は どこに 渡る橋

今年から 来年へ 渡る橋

あの時 貴方と 渡った橋

過去から 現在に 渡る橋 

現在から 未来に 渡る橋

あなたと 二人で 渡る橋

いつかは 一人で 渡る橋

でしょうか

・・・・・
081231

いいお年を!

笠原 道夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤル・アルバート・ホール

2008年12月28日 | 団塊世代
ロイヤル・アルバート・ホール                       
あのビートルズが世界に飛躍する
実質の第一ステージがここだったのです。      


ヴィクトリア女王の夫アルバート公に捧げられた演劇場で
ロンドン中部のサウス・ケンジントン近隣
シティ・オブ・ウェストミンスターに位置し
この区画はアルバートポリスと呼ばれています。

建物の大きさは80m×70mで形は楕円形で
8,000人のキャパシティーがあります。
ホールの天井は鉄骨のドームにガラス張で高さは40mあります。

広大なハイドパークにつながるケンジントン・ガーデンズに面し
1941年より毎年夏に開催されている
「BBCプロムナードコンサート(The Proms)」の会場としても有名で
NHKでも中継されます。

2008年7月11日 撮影

笠原 道夫
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国城塞都市 チェスターの時計

2008年12月27日 | 団塊世代
英国城塞都市 チェスターの時計

この時計を 潜る人に
時計が 語るようです
人生は 時なのだよと

・・・・・

時を 追って 時に 追われ

時に 色塗り 時に 色塗られ

時に すがり 時に 放され

時を 呼び 時に 呼ばれ

時を 愛して 時に 愛され

時と 会い 時と 別れ

時に 咲き 時に 散る

・・・・

笠原 道夫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬を迎える 一枚の葉っぱ

2008年12月14日 | 団塊世代
先日、ブログ友のMさんの「一枚の葉っぱ」の写真から
こんなことを 感じました


「冬を迎える 一枚の葉っぱ」

一枚の葉っぱの 中にも

皮膚が 血管が 神経が あるような

顔色が 表情が 心情が あるような


春を 夏を 秋を 生き抜いて

傷だらけになって 冬支度です

傷の数だけ 強く なりました

傷の数だけ 優しく なりました


根元で 土に帰って 次の青葉に

生まれ変わるのでしょう

・・・・・

笠原 道夫
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松阪に吹く風は・・・・

2008年12月13日 | 団塊世代
今年は松阪という町と出会えました。

機会を作ってぜひ訪れてください。

そして、急がないでゆったりと

歩いてみてください。

都会にはない風が吹いています。

なぜか、

生まれ故郷に帰ったような気がしますよ

・・・・・

「松阪に吹く風は・・・」


松阪に吹く風は 優しく 心地よい

道行く人は みんな ゆったり歩き

前の人を 追い越すことはない



津とも 四日市とも違う 松阪の風 

都会の 喧騒と 雑踏から

解いてくれる 放してくれる

火照った 心を 冷ましてくれる



松阪城址から 松阪の町を見渡すと

生まれ故郷に 帰ったように

過ぎ去った 日々が かけ巡る



今夜の宿は 創業220年の 旅館 鯛屋

数十年前 東京から 嫁いだという

美人の女将が 家族の微笑みで

迎えてくれる

・・・・・

2008年12月

笠原 道夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする