元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者ノンとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

高知、愛媛、広島、京都のグルメ

2025年01月30日 23時42分41秒 | グルメ
7泊7日の車中泊旅行
2日間はアジリティ競技会だった
充実した旅行だった

行く先々でのグルメは、ハズレ無しだった

25日はアジリティ競技会のあと
高知のひろめ市場へ
やっぱり食べたい鰹の塩タタキ



美味しい!特にこのお店のは絶品!
これだけでも満足だ
他にもひろめ市場では、色々食べた
餃子も美味しかった
タレの鰹のタタキも味わった
タタキについてくるニンニクのスライスが
すっごくイイ!

26日はアジリティ競技会を終えてから
愛媛県松山市に移動して、道後温泉本館へ
ちょっと贅沢をして、霊の湯三階個室を利用した
霊の湯で「たまのゆ」と読む
まずは3回の個室に通されて、浴衣に着替える
タオル、バスタオルも貸してもらえる
霊の湯は素晴らしいお湯だった
ゆったりと入って、個室に戻ると
お茶菓子でおもてなしされる



なんとまあ可愛らしいお団子
湯上りに美味しい煎茶も良いね
贅沢な時間だった

お風呂の後は、道後温泉の街へ出て夕食
やっぱり鯛のお刺身は食べなくっちゃね



噛むと口の中に鯛の旨味が広がる
意外と濃厚な味だった

鯛めしは、丼ものかと思ったら
定食的な盛り付けで
ご飯にのせて出汁をかけていただく



鯛めしは娘エルが食べた
美味しすぎて、おすそ分けせずに食べたそうだ

27日の朝食はしまなみ海道の大浜PAで
フードコートがオープンするまで
散策して、しまなみ海道の歩道エリアを歩いてみたりした
お腹が空いたので、丼ものにした
タコ天丼



PAのフードコートなので、期待しなかったが
揚げたてで、揚げ方も絶妙でタコの柔らかさと
旨味が噛むと口の中に広がり
すっごく美味しかった

デザートにはポテトチップスとクリームパン



ポテトチップスも注文を受けてから揚げていた
ぶ厚めだが、カリッとサクッと最高のポテチだった
クリームパンもレモンの香りが爽やかで美味しかった

広島県呉市に移動して…
軍港クルーズが14時からだったので
その前に海上自衛隊呉史料館は見ておきたかった
松山から呉への移動は時間がかかったので
クルーズの後にランチとなった
呉ハイカラ食堂のランチタイムにギリギリ間に合った
潜水艦そうりゅうカレーが食べたかったが
売り切れだった
ガンスの乗ったカレーを食べた



ガンスは広島のソウルフードだそうだ

28日は宮島口7時40分発のフェリーに乗って
宮島へ
朝日を浴びる厳島神社は荘厳だった
まだ人が少なかったので、静かにお参りして
海の鳥居に見入った
参道の商店街は、まだ開店しているお店は少なかったが
もみじ饅頭など、食べ歩きした
揚げたもみじ饅頭



熱々でサクサクで、お馴染みのもみじ饅頭とは
違うお菓子になっていたが美味しかった

パイもみじなんてのもあった



もみじ饅頭の餡は色々種類があった
試食もできた
普通の餡がとても美味しかった

先に甘いものをたくさん食べてしまったが
朝食はまだだった
握りっこ、というものを齧った



ロッシも興味を持っていた



ワンズは朝ごはんはしっかり食べていたから
あげないよん

広島はアナゴが美味しいと聞いて
アナゴ弁当を買ってみた
注文してから焼いてくれる



よく食べるアナゴ寿司はタレが盛大にかかっているが
このアナゴ弁当は素材の味を楽しめた
厳島神社の鳥居を眺めながら味わった

夕食は移動途中のSA(どこだったっけ?)
ご当地ブランド牛の牛丼



よく知らずに食べたのだが
この牛肉がすっごく美味しかった
美味しい肉を食べるのっで幸せになる

29日は京都の天橋立へ
天橋立ビューランドのレストランは
8時半からやっているとどっかに書いてあったが
リフトは9時からだったので、誤情報だろう
ビューランドのカフェでホットドッグとコーヒー



雪がチラついて良い雰囲気だが
寒かった
ホットドッグは野菜たっぷりで美味しかった

ビューランドで天橋立をしっかりと目に焼き付け
リフトで降りた
天橋立を散策
歩き始めてしばらくしたら、誰もいなくなった
3.2kmあるから歩く人はそんなに多くないのかな
我が家は半分くらいで引き返した
茶屋で温かいものを食べた
店内もワンコオッケーだった
おでんは体があったまった



黒ちくわも食べた
豪快で美味しかった

智恵の餅



なんとも言えない深みのある餡子
餅も美味しい
賞味期限は次の日なのだが
エルはもっと食べたいと10個入りを買った
帰りの車の中でも食べた

生の八つ橋が食べられる井筒八ッ橋本舗
これが食べられるのは追分店だけらしい



以前にも来たことがあるこのお店
目の前で皮に餡を包んでくれる
これが、生八ツ橋の中で一番美味しい!
餡も皮も言うことなし!
甘味好きでないノンでも、これは絶対に食べたいものだ

美味しいものをたくさん食べた
なんて幸せなことだろう
平和に感謝
家族に感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家詣その2

2025年01月03日 22時36分10秒 | グルメ
今日はノン実家へ

母がおせち料理を作って待っていてくれた



無理しなくてもいいよとは言ったが
やっぱり五目なますは美味しかった

関西風白味噌のお雑煮



これも恒例となっている

同行したワンズ
部屋の中ではおとなしく



恒例の百人一首をして
今年のお正月は無事終了

いい一年となりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雑煮

2025年01月01日 23時09分56秒 | グルメ
元旦の朝
17 年ぶりに、それ以上かもしれないが
元旦の朝の散歩に出なかった
ワンズの散歩はチャピパパとエルが行った
ノンは今日1日、家から出なかった
こんな正月もあっていいかな

おせち料理は作った事がない
お雑煮は娘エル作



おぜんざいも作ってくれた
美味しかった

お正月らしいモノをと思い
伊達巻は買った



子供の頃はおせち料理が嫌いだった
伊達巻は、食べられる数少ないおせちメニューだったなあ



日向ぼっこするマーレ
日常な感じがいいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日メニュー

2024年12月31日 23時59分18秒 | グルメ
チャピクア家の大晦日
天ぷら〜!
娘エルが料理してくれた
ここ数年、エルが大晦日や元旦に料理担当する頻度が高い
ノンは揚げ物はほとんどしないので
揚げたての天ぷらを家で堪能できるのは
すっごく幸せ
エビ天の他、大好物のレンコンもたくさんあげてくれた



美味しかった〜
幸せ〜!
いい一年の締めだね

新しく仕入れたボードゲーム
これもエルが用意した



なかなか勝てなかったノン
やっと勝てるコツを掴めたような…



熱くなるぜえ

例年はドゴポリーをやるチャピクア家だったが
この年末年始は、このゲームにハマりそうだ

幸せだね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松で餃子

2024年12月16日 23時22分05秒 | グルメ
12月14、15日のNDAディスク大会は
浜名湖ガーデンパークで開催された

13日金曜日の午後に出発して夕食は浜松で
浜名湖なら鰻と思っていたが
餃子もありだった!

今回は餃子2連チャン

金曜日は「餃子の革命物語」
こだわりの詰まった餃子



鰻の肝が入っているまさに革命的な餃子
形は小籠包風
鰻パワー全開の餃子!
美味しい

革命ボーン、鰻の骨せんべいが食べ放題



5種類の味があって、止まらない美味しさ

スープも美味



姫筍の料理の仕方一つにもこだわりがあって
感心した
元気になる料理だった

土曜日はまた違う餃子のお店「福ちゃん」へ
焼き餃子とスタミナ餃子と揚げ餃子



スタミナ餃子には揚げたスライスニンニクがトッピング
これがサクサクした食感で、激ウマい
揚げ餃子がこんなに美味しいのは初めてだ



餃子を堪能したね
満足!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2024年12月06日 23時14分16秒 | グルメ
今日は町田で忘年会
お仕事の忘年会は大事ですう

オードブルからオシャレ



お肉がとっても美味しいお店でした
いろんなお肉をステーキをはじめ、頂きました

お土産も当たった



我が家唯一のクリスマスっぽいものかも
楽しいですね

たくさん飲んで食べた

忘年会に行くので、今日はちょっと早めの夕散歩
ロッシとマーレのディスク争奪戦



ディスクキャッチはロッシがかなり上手い
今日はノンの投げたディスクも余裕でキャッチ



ディスクへの食らいつきは
マーレの勝ち
思いっきり食らいついている
クアトロみたいだ
良いねえ

明日もゆっくり遊びたいけど
明日も忘年会のノンです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザプレミアムモルツ !

2024年12月05日 23時14分12秒 | グルメ
今日のマーレ君
娘エル撮影



「待て」なども覚えた
色んなことを吸収中

一昨日、届いたもの
大好物の詰め合わせテンション上がるう



ロッシの3度昇格に、すみれちゃんのママから頂きました
ありがとうございます!恐縮です!
でも、一緒に喜んでもらえるって幸せです

今日、2種類飲みました
プレミアムモルツの醸造家の贈り物
これ初めて飲む
クラフトビールっぽい味好みだわあ

大好きな黒ビールも飲みました
最高っす
美味しく飲みました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ランドマークのシリウス!

2024年10月31日 23時30分47秒 | グルメ
10月31日はチャピパパの誕生日
今年は家族皆休みを取って、3人で
横浜ロイヤルパークホテル70階の
スカイラウンジシリウスのランチ、スカイブッフェへ

バースデーセレモニー付き



シリウスのランチブッフェに食べに行くのは
10年ぶりかも


予約時間前にハンマーヘッドパークを散策
ここは初めて行く
にっぽん丸という大きな船が停泊していた



待望のシリウスへ
ブッフェコーナーは、前菜、主菜、デザート、飲み物
それぞれ分散した配置になっていた

以前よりも、料理が取りやすい
主菜コーナー



肉や魚介の料理
スープ、カレー、ちらし寿司もあった



おしゃれな前菜コーナー



エスニック系もあって、嬉しい

まずは前菜とローストビーフとローストポーク



シリウスのローストビーフは毎回楽しみ
今回は2種のソースがあり
味噌ソースも初めての味で美味しかった



ビールといただく至極の時間

可愛らしくも美味しいデザート



ランドマークタワーのワッフルもあった



エスプレッソもコーヒーも美味しかった
関内、石川町方面の景色を眺めながら
料理を楽しんだ

昔、よく応援に行った横浜スタジアムも
懐かしく思いながら…



ワンズはいい子にお留守番していたよ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島にて

2024年10月27日 22時14分55秒 | グルメ
JKC東北ブロックアジリティ競技会

参加賞はお米!



300g✖︎2
4合分だね
ありがたい



チャピパパロッシチームの競技会の成績は
AG2は失敗2で9位
JP2は失格

AGはタッチ障害のドッグウオークとシーソーは
練習の成果が出ていた
Aフレームは練習とは違い、以前の感じになり
頂上からソロソロと降りて来て
タッチせずにジャーンプ
リズム崩れて次のスラローム入りを失敗
競技に集中し直して「帰る」ことはできた

JPは今まで練習したよりも高度なハンドリングで
挑戦したが、成功せず

弱点と、今後練習強化しなければいけない点が
浮かび上がった
有意義な競技会だったと思う

失格の少ないチャピパパロッシなので
落ち込む様子はあったが
今回は、挑戦を試す機会だったので結果オーライ

今回の会場は、パドックや駐車スペースなど
整備が行き届いていた
朝からたくさんの人が誘導などにも当たっていた

スミレちゃんママ達と、打ち上げ
とてもおしゃれな中華のお店
餃子、美味しかった



楽しかった
次回は円盤餃子も味わいたいね

今回は、スミレちゃんのお父さんの奏くんも出陳
後ろが奏くん、前がすみれちゃん



親子で元気に競技に出るのっで、素敵
奏くんはとってもフレンドリーで
可愛かった
また会いたいね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島へGo〜!

2024年10月25日 21時56分00秒 | グルメ
明日は東北ブロックアジリティ競技会
福島県福島市で開催される
1日のみだが、出陳することにした

久しぶりの遠征らしい遠征だ
4時間半かかるので
今日は東北自動車道を北上して
明日の朝に間に合う様にする

佐野SAで夕食
耳うどん


面白そうなので、よく知らずに注文した
麺が太くて分厚くて、くるんと畳んである
それが耳みたいなのね


柔らかくて、味が染みて美味しかった
ちょっと食べにくくて時間かかったけど
変わったものを食べると
遠征って感じが増して、楽しい

明日はどんな会場かなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする