元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者ノンとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

タープの修理で流血!

2018年02月28日 23時55分21秒 | ワンコ
17日の富士川大会では、強風にさらされてタープが潰れた
自然の猛威にはかなわないねえ

タープの生地が2箇所破損したのは確認してあったが
他にも破損個所がないか確かめるために18日に1回広げてみた
支柱などは折れていなかった

破れた個所はどうしようか?
当て布をして縫うのがいいと、大会で会ったジャックの飼い主さんが言っていた
メーカーに修理に出すと、とても時間がかかるとらしい

当て布を貫通できる大き目の針を買った
糸と当て布も買ったよ



25日の秋ヶ瀬大会の際に、縫ってみた
タープの
まずは角っこの下
ここは縫ってあるのがほつれていた

死闘の末、なんとか縫い上げた



タープの生地は意外と固い
ひと針通すのも一苦労
指ぬきを持って行ったが、堅いのでチャピパパに針を通してもらっていたら
指ぬきに針が貫通して、指にグサリ
2箇所も流血していた



ペンチを使って、針を通すと上手くいった
長く裂けてしまった部分は、ところどころまずは縫い付けた
その日はそこまでが精一杯だった

針は太くて丈夫な針を数本持って行ったが
細めの針の方が通りやすかった



結局、針は曲がってしまった
今週末の大会では使えるかなあ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川遊びは足を濡らしてこそ!

2018年02月27日 23時55分51秒 | ワンコ
昨日月曜日はシャンプーする日だったので
ワンズはヌードでお散歩

多摩川の河原へ

クアトロは石を求めて川の中へ



河原へ行くとおなじみの光景となっている



チャッピーも岩盤を渡って遊び…
でも、足は濡らしたくないようだ



クアトロは季節に関係なく、川で足を濡らすのが定番
チャッピーは夏でも足は濡らしたくないようだ

それぞれの楽しみた方なのかな
安全ならどっちてもいっか





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にらめっこ継続中〜!

2018年02月26日 23時23分24秒 | ワンコ
25日(日)はDSEの秋ヶ瀬大会に出てきた

いつもはダブルハンドラーだが、今回はシングルハンドラーにしてみることにして
のんちゃんだけエントリーした

1stラウンドは1投目は膝をついて投げてみた
前回から膝付き投げを試している
見事にキャッチ
戻ってくるクアトロ
さあ!ディスクを渡して
ああやっぱり渡さない
褒めてみたり、伏せをさせたり…ようやく放した
素早くディスクを拾って、投げる
飛ばしたいから立って投げる
見事にキャッチ
う〜ん2投かあ

2ndラウンドは1投目から立って投げた
風にあおられて少し右に流れたら、ディスクダウン
絶対に1投目はキャッチさせたかったのに
戻ってくるクアトロ
目を合わせない
「テイク!」「ドロップ!」「ライダウン!」
どのコマンドにも応じず、タイムアップ

全然進歩なし
「練習ではできているって言うけど、どういう風にやっているの?」
とチャピパパ
「ゴー!」投げる→「キャッチ」「カム!」→戻って来た1メートル手前で「テイク!」
で、のんちゃんがディスクに手をかけるとクアトロは放す

「全然ゲームと違うじゃん!のんちゃんが
コマンドのタイミングも色々だし
ガツガツとディスクを奪おうとしている
クアトロが地面に置いたディスクをサッと奪うように取る
クアトロは「あ!取られた」という表情をするそうだ
もっと落ち着いて…

う〜〜〜んやっぱり原因は人間かあ

そこで、今日の練習
クアトロが持って帰ってきたらディスクを受け取って
地面に置いてからオヤツ
「ドロップ」で地面に置いたら、一度ディスクを手に持って
自分の足元に寄せてからオヤツ
まだまだオヤツの報酬は必要だというアドバイスも頂いているので
練習ではオヤツ攻勢
クアトロがオヤツに目もくれずディスクを置くと走り出そうとするときは
ゴーのコマンドでオヤツ抜きで投げる

ゲーム中にガツガツしないようにするには
自分の中でのルーティーンを確立した方がいいね
たかがディスクを投げるだけなのに、大袈裟かな?

にらめっこからの脱却目指して頑張るぞ


クアトロは、今日はのんちゃんの荒れたディスクをよく追いかけてくれた




ナイスキャッチ



戻りも速かった



さくらちゃんのママが撮ってくれた
クアトロはよく頑張っているね
この頑張りを生かしたいぞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖ジャックトリオ!(+ワン!)

2018年02月24日 23時13分03秒 | ワンコ
今日は寝坊して朝の?お散歩はお昼頃からになった
ワンズにはポケモンGoのミニリュウ大発生のイベントに付き合ってもらった
ポケモンGoはサーバーダウン寸前の賑わいだった
イベントの時間も延長されて、おかげで予定よりも長時間歩き回った
5時間近いお散歩になったね

多摩川の土手を歩いての帰り道で
ジャック仲間のレオ君とバロン君に会った
ゴールデンのももちゃんにも久しぶりに会えた
嬉しいねえ



バロン君とレオ君はチャッピーと同じ愛犬ハウスセキノの出身
揃って会うのは本当に久しぶり
やっぱり雰囲気が似ているね

おやつタイムでは、クアトロが一番がっついていたけど



チー多摩面子に会えてチャッピーも嬉しそうだったね

のんちゃんもミニリュウたくさんゲットできて
満足だよん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒暖差が激しい日!

2018年02月23日 23時53分53秒 | ワンコ
今日は午前中は霧雨がなかなか止まず
お散歩に出たのはお昼近くになってからだった

雨が降っている間はとても寒かったが
歩いているうちに、だんだん気温が上がってきた

多摩川を渡って東京都側の広場へ行った
中途半端な時間なので、人は少なかったので
ディスクの練習にはもってこいだったね

ディスクの練習をして、少しワンズと自由に遊んだ
あれれ?ちょっと目を放すと、地面から何か食べているチャッピー



お口の周りがめちゃくちゃ汚い
鴨糞食ったな

クアトロはディスク絶好調〜!



練習では受け渡しは完璧なんだけどね
今日はタイミングをいろいろ試してみた

クアトロとのディスク練習はやりすぎないようにして
河原へ散策しに行った

自由な奴ら



川の中から石を拾っては、河原に運ぶクアトロ



まるでお仕事

それにしてもクアトロは川の中に顔を突っ込むのが好きだねえ



顔だけじゃなくて、服も濡れてない?



ま、これくらなら教養範囲かな
ここ2、3年は寒中水泳をしないだけマシだね

夕方日が暮れても、なんだか生ぬるい気候だったね
梅の花が満開で良い香りを振りまいているね
もう直ぐ春なのかなあ〜




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綱引き無差別級〜!

2018年02月22日 23時43分46秒 | ワンコ
今日は1日中雨やみぞれの降ったりの寒い1日だった
雨が止んでいるときを見計らって散歩に出たけど
すぐにシトシト降ってきた
明日は思いっきし遊べるといいね

昨日は多摩川を渡り、東京都側の広場へお散歩
仲良しのボーダーコリーのチョンキー君に会えた

ワンズはチョンキー君のおもちゃに夢中
大興奮だった

そして…おなじみのロープ奪い合い
毎回クアトロが宙を舞う

昨日はロープの中心をチョンキーのままが持って
クアトロが振り回されないようにしてくれた



チョンキー君は体重19kg
クアトロの4倍近い体重なので、クアトロがちんでしまうのは当然だが
毎回懲りないというか、モノともしないクアトロ
チョンキー君はコマンドを良く聞くので
なんとか秩序が保たれている



夢中になると絶対放さないクアトロと違って
よく躾てあるね

先輩なのはクアトロの方なのだが…
だいぶコマンドを聞くようになったクアトロだが
一旦食らいつくと放さない



食らいつきかんがマジ



振り回す力は結構強い

のんちゃんもロープを持って、クアトロとチョンキーにしかけた
やっぱりクアトロの4倍の体重で引っ張る力は強い
体ごと持っていたれそうだった

ロープの素材は綿
ナイロンが入っていると、犬の歯に良くないそうだ
それに、持っている手にも優しいね


チョンキーはきになるオモチャがあっても
無理に取り上げには行かない
クアトロの若いことは、誰にでも奪いに行ったっけ

チャッピーの遊んでいるおもちゃが気になっても…



順番待ちをするチョンキー
…っていうか、放すのをじっと待っている
やっぱりボーダーコリーって優秀だなあ

今日はクアトロと室内で訓練をした
練習だと、ディスクをすんなり放すんだよねえ

これは一生の課題になるね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地グルメを堪能〜!in静岡!

2018年02月21日 23時55分11秒 | グルメ
この前の土日は、富士川河川敷で大会だったので
富士市内で宿泊した

土曜日はトップでゲームが中断したので
日没を迎えて表彰式を省略するくらいに終わるのはいつもよりも遅くなった

夕方からの時間があまりなかったので
宿泊するすぐ近くのお店で食べた

焼肉や鍋もある、居酒屋なのかなあ?
赤から鍋を食べたよ



思いの外、美味しかった
お店のお兄さんとの会話も楽しんだ
「富士市のご当地グルメをぜひ食べて帰ってください!」と言うので
富士宮やきそばかと思ったら…
富士市と富士宮市は違うのよね
富士市のご当地グルメは「つけナポリタン」

せっかく来たので、ぜひ食べてみたいと思い
日曜日に茶々丸君のパパにオススメのお店を聞いて食べに行った

「ポワポワキッチン」
なんと、ドッグカフェ
ワンズも一緒にお店に入れるのは嬉しいね

まずはサラダ
ドレッシングがおいしい



ジャーーーン!これが「つけナポリタン」



スパゲッティのつけ麺バージョンね
麺は普通のナポリタンのパスタよりも太くて柔らかめかな
スープの方は、トマトが効いてさっぱりとした味わい
とてもおいしい
最後におにぎりを入れてリゾットにして食べる
ご飯とも合う

満足した〜!

茶々丸君茶子ちゃんたちのタープにお邪魔させていただいたのだが
そこで桜海老のおにぎりをいただいた
香りと食感がイイ
桜海老って、こんな使い方もあるのね

さらにポンカンもいただいた
まず、剥きやすくてビックリ!
そういえばポンカンって自分では買わないなあ
ジューシーで美味しかった



帰りのサービスエリアで、桜海老のお煎餅や燻製卵などを買ってみた
桜海老にハマり始めたか?

静岡って海の幸や山の幸、ご当地グルメもあって楽しい
また富士川大会があったら、是非行かなきゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定番のにらめっこ?

2018年02月20日 23時56分47秒 | ワンコ
クアトロとのディスク
受け渡しは練習だとスムーズにできているのに
大会では、頑として放さない
のんちゃんとチャピパパとのダブルハンドラーなので
「クアトロからディスクをもぎとらない」が取り決めだ
ディスクの受け渡しは、クアトロからディスクを無理やり取り上げずに
クアトロが自らディスクを放すようにしたい

練習ではいい感じなんだけどねえ

ディスクをもぎとらないことにしたが、大会では1投しかできないことも続いている
クアトロがディスクを放すように、目を見ながらコマンドを出したり
体を撫でてみたり…
傍目には「にらめっこ」しているようにしか見えないね
大会中のMCも「どうしたのかなあ?」みたいな感じだったが
こんなことを繰り返していると
クアトロはこうなんだという認識になったようで
「今回はディスクを放すかな?」みたいなMCになっていた
お恥ずかしいような…

目の前にクアトロが戻ってきているので
ディスクをとって終えばいいのにと思われるようだが
無理やりもぎ取ってしまってから、クアトロがディスクを拒否するようになったり
戻ってきても逃げ回るようになってしまったので
同じ過ちは繰り返せない

皆さんから「よく取り上げるのを我慢しているねえ」と毎回言われる
自分でも、よく我慢しているよねえ

エントリー費がにらめっこに消えてしまうのは
やっぱりもったいないね

しばらく大会に出るのを控えてみたりしたが
やっぱり大会に出た方が、いろいろアドバイスをいただけるし
修正ポイントも浮かんでくるので、長い目で見たら無駄ではないはずさ

コマンドも、かなりよく理解するようにはなってきた
でも、大会では成績に結びついていないのが現状

ゲーム後の練習では、勢いよくジャンプキャッチをして
デョスクの受け渡しもできるクアトロ



もっと徹底して刷り込むぞ
のんちゃんはコマンドの出すタイミングも悪い
もっとクアトロがスムーズに動けるように努力しなくちゃ

最近のクアトロは、練習も楽しんでやっているのが嬉しい
2人で楽しもうぜ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士川でジャック祭り〜!

2018年02月19日 23時49分03秒 | ワンコ
17日と18日の富士川のディスク大会は
ジャックラッセルテリアのエントリーが多くて楽しかった
日曜日は茶々丸君達と会えるとわかっていたので
ワクワクして2日間のエントリーにした
17日は初めて会うジャックちゃん達で、名古屋と大阪から来ていた



みんなフレンドリーでいい子達だった
フリーに出ている子もいて、応援したよ!
いい刺激になったなあ



今回は写真が少ない
突風に翻弄されたり、撮ったつもりがうまく撮れていなかったり
のんちゃんのエントリーが最後から2番目だったので
他の子の撮影がうまくできなかった
18日は1stラウンドは1番目に終えたチャピパパからクアトロを受け取り
いつも通りせかせかと準備したが
この日はスモールドッグのエントリー数が多かったので
時間を持て余した
2ndラウンドでは、ある程度修正して他のスモールドッグのゲームも見ることができた



同じスモールドッグのゲームはとても参考になる
応援しちゃうね



ボーダーコリーの飼い主さんも
「今日はジャック多いねえ〜!」と言っていたくらい
ジャックがたくさんで幸せだった

ゲームの結果は、また決勝ラウンドに進めなかったけど
いい方向には向かっているような気がする
がんばるもん


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新東名2回乗り〜!

2018年02月18日 23時59分28秒 | ワンコ
この土日の富士川での2日間は色々と濃厚だった

書きたいことはたくさんあるのだが…
今朝、花粉症の薬を飲み忘れてしまったせいか
目が痛くてたまらない
強風は目がやられるのね

帰りは新東名の新富士ICから乗った
毎度のことだが、綾瀬バス停か大和トンネル起点で渋滞する
今日は事故渋滞25kmとなっていたので
そのまま東名で進むか迷った末、新東名の厚木南ICを利用してみようとなった

新東名→東名→一般道→新東名→縦貫道→東名

厚木南インターから縦貫道はわずかな距離
まだまだこれから伸びていく新しい道路なので
どうつながっていくのかが楽しみだ



え?ディスクの結果?
トホホです




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする