南伊豆旅行は2泊3日の行程だった
その3日目は、下田の散策を楽しんだ
黒船来航の下田
にちなんで、下田港の遊覧船に乗った
「黒船サスケハナ号」にはペットはゲージに入れていれば一緒に乗れるので
クレートに入れて乗船した
ワンコは無料

約20分間のクルーズは、磯風が気持ち良かったよ
ジンベイザメが展示してあると、2泊目に泊まった「サニーステップ」で
教えていただいたので、下田海中水族館へ入ってみた
ワンコは抱っこしての入場オッケー
ワンコ無料
水槽の中の大きな魚やカメを興味深く覗くワンズ
多摩川ではカメをイジメているチャッピーは、カメにも興味津々

ウミガメの眼光がスルドイ

迫って来られてチャッピーたじたじ
7月30日に東伊豆海岸で保護された「ジンベエザメ」は
円形イケスの中で飼育されていた
定置網に入ってしまったそうだ
上から見る事が出来る

大きいねえ
イケスの淵に沿って泳いでいた
ジンベイザメを見るのは美ら海水族館でお目にかかった以来だ
迫力あるなあ


まだ若いオスのジンベイザメで全長4.5m 体重約1トンだそうだ
大人になれば全長は最大で12mを超えるそうだ
背中の模様もくっきり見えたよ
コバンザメを従えて悠然と泳いでいた

水温が下がり、飼育が難しくなる10~11月には放流する予定だそうだ
貴重なジンベイザメに会えて良かった
意外と展示されている生き物に興味を示すワンズ
こういう時は、チャッピーの方が積極的だね
ペンギンをガン見するチャッピー

ランチをして午後は下田公園を散策
そう言えば…下田公園も下田海中水族館も駐車場は無料だった
有り難いね
下田公園は昔、北条氏の鵜島(うしま)城があったそうで
今は城跡の記念碑だけだ
海風の心地よいお城だったんだろうなあ
公園内には開国記念碑がどーんとあったよ

下田市街のペリーロードも歩いた

3日目は最終日なので、ワンズを濡らしたく無くて散策にしたけれど
あちこち歩いて楽しかったね
下田市街は通り過ぎるばかりで、ゆっくりと見たのは初めてだった
キレイな街だったね

その3日目は、下田の散策を楽しんだ
黒船来航の下田

「黒船サスケハナ号」にはペットはゲージに入れていれば一緒に乗れるので
クレートに入れて乗船した
ワンコは無料

約20分間のクルーズは、磯風が気持ち良かったよ
ジンベイザメが展示してあると、2泊目に泊まった「サニーステップ」で
教えていただいたので、下田海中水族館へ入ってみた

ワンコは抱っこしての入場オッケー

水槽の中の大きな魚やカメを興味深く覗くワンズ

多摩川ではカメをイジメているチャッピーは、カメにも興味津々


ウミガメの眼光がスルドイ


迫って来られてチャッピーたじたじ

7月30日に東伊豆海岸で保護された「ジンベエザメ」は
円形イケスの中で飼育されていた
定置網に入ってしまったそうだ
上から見る事が出来る

大きいねえ

イケスの淵に沿って泳いでいた
ジンベイザメを見るのは美ら海水族館でお目にかかった以来だ

迫力あるなあ



まだ若いオスのジンベイザメで全長4.5m 体重約1トンだそうだ
大人になれば全長は最大で12mを超えるそうだ
背中の模様もくっきり見えたよ
コバンザメを従えて悠然と泳いでいた

水温が下がり、飼育が難しくなる10~11月には放流する予定だそうだ
貴重なジンベイザメに会えて良かった

意外と展示されている生き物に興味を示すワンズ
こういう時は、チャッピーの方が積極的だね
ペンギンをガン見するチャッピー



そう言えば…下田公園も下田海中水族館も駐車場は無料だった

有り難いね
下田公園は昔、北条氏の鵜島(うしま)城があったそうで
今は城跡の記念碑だけだ
海風の心地よいお城だったんだろうなあ
公園内には開国記念碑がどーんとあったよ

下田市街のペリーロードも歩いた

3日目は最終日なので、ワンズを濡らしたく無くて散策にしたけれど
あちこち歩いて楽しかったね
下田市街は通り過ぎるばかりで、ゆっくりと見たのは初めてだった
キレイな街だったね
ペンギンや、カメ。
普段見ることのない動物たちに
大興奮だったのでしょうね^^
チャッピーちゃん、さすがに
怖い目つきのウミガメには
びっくり?!
水槽脇の窓からカメが泳いでいる姿が見てるので、チャッピーが夢中になってみていました
多摩川にいるカメと違って、ウミガメさん達は迫力ありました
チャッピーもタジタジでした