先日の南公民館からの要望を含め、時々レパートリー外の曲の演奏を要望されますが、
対応できない大義の理由は我々の技量では短時間で新たな曲を演奏できないことです。
そのバックグランドとして
月3回ほどの練習では新曲を含むレパートリー曲を6通りの組み合わせで廻しており、
6回の練習(約2ケ月)で一巡しています。
毎回20数曲の練習となるため、新曲の練習に割り振る時間はわずかとなります。
さらに、新曲は我々のボーカル編成・楽器編成・思い描くイメージにマッチさせるため
カスタマイズアレンジを行っているので、1曲の完成には数ケ月を要しています。
メインボーカル3人のパート割り振り(ソロ、斉唱、二重唱、三重唱)、他2人の加え方、
音程キーの調整(リードボーカルが男女混合の場合は途中転調の仕方を含む)、
前奏、間奏、後奏を含む演奏の仕方の工夫による特徴作りなどにより、
事前構想から簡単な譜面化そして実際の取り組み練習までに時間を要しています。
この背景には、
原曲と全く同じ感じにやっても絶対に本物に勝ることは不可能であり、
また面白くないので、
演奏・ボーカルが技量的にイマイチであっても、いい感じだねと自認できるように
(願わくは他認も含めて)我らなりに思い描くイメージを追求しています。
対応できない大義の理由は我々の技量では短時間で新たな曲を演奏できないことです。
そのバックグランドとして
月3回ほどの練習では新曲を含むレパートリー曲を6通りの組み合わせで廻しており、
6回の練習(約2ケ月)で一巡しています。
毎回20数曲の練習となるため、新曲の練習に割り振る時間はわずかとなります。
さらに、新曲は我々のボーカル編成・楽器編成・思い描くイメージにマッチさせるため
カスタマイズアレンジを行っているので、1曲の完成には数ケ月を要しています。
メインボーカル3人のパート割り振り(ソロ、斉唱、二重唱、三重唱)、他2人の加え方、
音程キーの調整(リードボーカルが男女混合の場合は途中転調の仕方を含む)、
前奏、間奏、後奏を含む演奏の仕方の工夫による特徴作りなどにより、
事前構想から簡単な譜面化そして実際の取り組み練習までに時間を要しています。
この背景には、
原曲と全く同じ感じにやっても絶対に本物に勝ることは不可能であり、
また面白くないので、
演奏・ボーカルが技量的にイマイチであっても、いい感じだねと自認できるように
(願わくは他認も含めて)我らなりに思い描くイメージを追求しています。