「プレイバック '70」リーダーのブログ(アーカイブ)です!

35年間の活動休止を経て、2010年に再結成したバンド「プレイバック '70」のことを色々と書きます

12弦エレキギターのピックアップ・セレクタSWの固定化

2018年10月11日 | 音楽
現在使用の12弦エレキギターにはピックアップが2つ付いており、
その3段切り替えスイッチ(ピックアップ・セレクタSW)は
通常は中央位置に設定して両者のピックアップをONにしています。
これによりハードな音質とソフトな音質のミックスを狙っています。

ところが、
先日の『ブルックス湘南(中井)1st.ライブ』の1st.ステージでは
演奏中に音質・音量が変だなと思いつつ、
最終曲の直前までスイッチが通常設定と異なることに気付きませんでした。
まさかの気持ちでしたが、
ブリッジ側のハードな音質のピックアップのみがONになっていてました。
なぜ設定位置が変わってしまったのか分かりませんが、
以前にハードなピッキングをする際に
手が当たってスイッチが切り替わってしまったこともあるので・・・

2nd.ステージはいつもの設定で演奏できましたが、
1st.ステージが悔やまれます。

そのため、
帰宅後にチョッとした部材でスイッチの固定化を行いました。
これで予想外のスイッチ切り替わりを防止できると思います。
以前、エフェスタのボリューム設定で同様な失敗・対策を行ったことがあり、
改善対策の積み重ねが必要ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする