現時点での新曲は本年1月に練習を開始した曲であり、
3/30(日)の『カントリーとフォークの休日』で初披露の予定です。
チョッとイベントタイトルに合わない感じの曲想かもですが、
場繋ぎ(余興)の一貫と思えばイイかと思っています。
練習開始から初披露までヤケに長い気もしますが、
毎回の練習でジックリ新曲の練習ができない
(レパートリーの維持練習に多くの時間を取られる)ことが原因かな・・・
いや、加齢により覚えが悪くなったことが原因かも(主因かも)・・・
そして、7月から新たな新曲の練習を開始することで譜面を準備中です。
これが譜面No.50となる記念曲(正にプレイバックの曲)です。
その曲が何なのかはお楽しみです!
これで派生曲を含めてレパートリーは53曲になります。
これらを26曲単位の6グループに編成し、2ケ月間の練習(6回)で一巡させます。
数が合わない感じですが、
毎回練習の曲、2回に1回練習の曲、3回に1回練習の曲に分けて組合せています。
7月から練習を開始する曲は、我々にとっては相当難しい曲の感じがするので、
今回は初披露まで9ケ月を確保する予定です。
だいぶレパートリーも増えたので、その先も9ケ月ピッチの新曲投入かな・・・
3/30(日)の『カントリーとフォークの休日』で初披露の予定です。
チョッとイベントタイトルに合わない感じの曲想かもですが、
場繋ぎ(余興)の一貫と思えばイイかと思っています。
練習開始から初披露までヤケに長い気もしますが、
毎回の練習でジックリ新曲の練習ができない
(レパートリーの維持練習に多くの時間を取られる)ことが原因かな・・・
いや、加齢により覚えが悪くなったことが原因かも(主因かも)・・・
そして、7月から新たな新曲の練習を開始することで譜面を準備中です。
これが譜面No.50となる記念曲(正にプレイバックの曲)です。
その曲が何なのかはお楽しみです!
これで派生曲を含めてレパートリーは53曲になります。
これらを26曲単位の6グループに編成し、2ケ月間の練習(6回)で一巡させます。
数が合わない感じですが、
毎回練習の曲、2回に1回練習の曲、3回に1回練習の曲に分けて組合せています。
7月から練習を開始する曲は、我々にとっては相当難しい曲の感じがするので、
今回は初披露まで9ケ月を確保する予定です。
だいぶレパートリーも増えたので、その先も9ケ月ピッチの新曲投入かな・・・