1/16(木)夜の練習で、リズムボックス音量アップを試みました。
やはり、マスターボリュームでボーカル音量を下げると、リズムボックス音量も下がってしまうことが分かりました。
まあ、マスターボリュームなので、そういうことでしょうね。
そこで、予定をチョッと変えてマスターボリュームは100%モードに設定し、
ボーカル各チャネル(6チャネル)の音量を70%モードに下げ、アンプも70%モードに設定しました。
更に、リズムボックスの特性に起因して聞きずらいリズム種を、聞き易いリズム種に変えてみました。
結果、演奏中もリズムボックスの音が良く聞こえ、
曲によって局所的に起きていたテンポの狂いがほぼ無くなりました。
但し、曲によっては新しいリズム種がチョッと合わない感じもあるので、
当該曲(数曲)は次回に元のリズム種に戻して味見したいと思います。
リズムボックス音量が相対的に上がっているので、聞きずらいリズムでも大丈夫なような気がします。
いずれにしても、我々はリズムボックスを練習のみに適用し(本番でも適用のバンドもありますが)、
テンポ合わせの練習道具として体幹を養っているだけなので
多少は曲のイメージに合わないリズム種であっても、正確なテンポで演奏できることを優先したいと思います。
本年最初の合同練習方法の改善チャレンジは成功でした!
やはり、マスターボリュームでボーカル音量を下げると、リズムボックス音量も下がってしまうことが分かりました。
まあ、マスターボリュームなので、そういうことでしょうね。
そこで、予定をチョッと変えてマスターボリュームは100%モードに設定し、
ボーカル各チャネル(6チャネル)の音量を70%モードに下げ、アンプも70%モードに設定しました。
更に、リズムボックスの特性に起因して聞きずらいリズム種を、聞き易いリズム種に変えてみました。
結果、演奏中もリズムボックスの音が良く聞こえ、
曲によって局所的に起きていたテンポの狂いがほぼ無くなりました。
但し、曲によっては新しいリズム種がチョッと合わない感じもあるので、
当該曲(数曲)は次回に元のリズム種に戻して味見したいと思います。
リズムボックス音量が相対的に上がっているので、聞きずらいリズムでも大丈夫なような気がします。
いずれにしても、我々はリズムボックスを練習のみに適用し(本番でも適用のバンドもありますが)、
テンポ合わせの練習道具として体幹を養っているだけなので
多少は曲のイメージに合わないリズム種であっても、正確なテンポで演奏できることを優先したいと思います。
本年最初の合同練習方法の改善チャレンジは成功でした!