6月11日(土)に戸川上『八幡神社』境内で行われる
自治会行事『 ほたるの宴』で演奏することになりましたが、
社務所前の広場(小雨の場合は社務所内)をステージにするため
そのステージレイアウトを実測検討しました。
尚、雨天の場合は翌日に順延だそうです。
社務所前には幅7m強の屋根付き縁台があるため
音響機器はその上に設置し、
■社務所前で実施の場合は、
アンプはその下のコンクリート縁石に置くことにしました。
その前面に幅7m強、奥行3~4mのバンドエリアを確保して
ステージにすることにしました。
■小雨で社務所内で演奏する場合は、
アンプは社務所内後方に配置して、
その前をバンドエリアとすることにしました。
但し、社務所の開口窓部が幅約3.5m(内部は幅約7m)であり
6人が一列に並ぶと客席から見えなくなるため、
前に4人、その後ろの間に2人を配置することにしました。
以上のレイアウトイメージ図をチョッとだけ紹介します。
音楽ライブ向きの会場では無いので、試行錯誤が必要ですね。
自治会行事『 ほたるの宴』で演奏することになりましたが、
社務所前の広場(小雨の場合は社務所内)をステージにするため
そのステージレイアウトを実測検討しました。
尚、雨天の場合は翌日に順延だそうです。
社務所前には幅7m強の屋根付き縁台があるため
音響機器はその上に設置し、
■社務所前で実施の場合は、
アンプはその下のコンクリート縁石に置くことにしました。
その前面に幅7m強、奥行3~4mのバンドエリアを確保して
ステージにすることにしました。
■小雨で社務所内で演奏する場合は、
アンプは社務所内後方に配置して、
その前をバンドエリアとすることにしました。
但し、社務所の開口窓部が幅約3.5m(内部は幅約7m)であり
6人が一列に並ぶと客席から見えなくなるため、
前に4人、その後ろの間に2人を配置することにしました。
以上のレイアウトイメージ図をチョッとだけ紹介します。
音楽ライブ向きの会場では無いので、試行錯誤が必要ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます