
我が家の裏山に 大きく立派な老桜 今年は3月半ば過ぎの花冷えと言うよりも未だ冬と言って居も良い位の冷え込みで開花が随分遅れて居ります

目黒川の川沿いの桜並木は 遅れて遅く成っての今日から桜見物が多くなったとテレビラジオの報道では流れて居ります
此方の山の老桜は 多分・小彼岸系と思われますが 何故か東側と南側の枝だけが辛うじて開花寸前で西側や北側の枝は未だ蕾も固く 見守って居る私をヤキモキさせております

夕暮れして夜の帳が落ちる寸前に伺いましたが ちょっぴりの夕焼けが微かに残って居ました
その時間18時41分の気温が 9.4℃ 湿度81㌫ 北の風5.7㍍ 気圧1002
先程20時00分の気温が 8.5℃ 湿度79㌫ 北東の風1.9㍍ 気圧1002
此れでは 桜の実生から発芽を期待して居るのですが 日中でも20℃に届きませんので期待薄に成りそうです
今宵も寒くなりそうです
暖かくしてお過ごし下さい