

オオアラセイトウの花が咲いて居ます
早い場所では 一か月前程から開花しています
この花は 中国原産の花で既に国内では彼方此方で良く見かけると思います
私が マダマダ・インターネットが普及して居なかった頃には アブラナ科 オオアラセイトウ属で 掲載されて居なくて植物図鑑を各種みてもオオアラセイトウとしか掲載されて居ませんでした
別名 ムラサキハナナ『紫花菜』・ショカッサイ『藷葛采』諸葛孔明が広めたとの説が有りますが出典は不明 ・ハナダイコン『花大根』だったのですが・・・・


最近は とても厄介な事が起こり ムラサキハナナ属 ショカッサイ属 ハナダイコン属等と族称まで出回る様になりました



インターネットの普及に伴い皆様にの書き込みが多く成るのは構いませんが 真贋を確認せずにコピって掲載されたのが更に広がって居る様です
数年前に顧客のバス会社さんの車内に掲載したのですが 御丁寧にオオアラセイトウは間違いですとのメモをドライバーさんに手渡されたそうです
一説には 牧野富太郎さんがオオアラセイトウと命名したと有りますが 未だ牧野富太郎の植物図鑑を手に入れて居りません
トテモ高額の値段の本ですので市内の図書館で閲覧を試みたのですが 残念ながら簡易図鑑は 閲覧できましたが高額本は閲覧禁止でした
私は オオアラセイトウと限定は 致しませんが 以前からのこの名前でUpさせて頂きます