
昨日の暖かな雨に促されて我が家の桜・在籍番号 11番のソメイヨシノ桜の最後まで花芽のままで開花し損ねて居たソメイヨシノ桜が開花しました
桜達の中には 最初から最後まで同じ色で終わる桜も有れば 途中から少し赤味が出て来るものも多く有ります
このソメイヨシノは 個体によっての差が少し有りますが 開花時は 中が緑色の萼片でしたが 開花後に緑色から赤い色に成ります
茎の部分まで赤くなりますので お近くに桜が有れば 確認されてはいかがでしょうか(・・?



花弁と萼片を見ると最近咲いたのか 開花して時間が経過したのか良くお分かりに成ると思われます
ソメイヨシノ桜の開花から14日 枝に付いた桜花の殆んどの花は 散ってしまいましたがもう少しだけ楽しめそうです
我が家のソメイヨシノですので 親の私同様に息が長くよそ様のソメイヨシノ桜よりも頑固に咲いてくれて居ますが 後・一回か(・・?最後のアップに成ると思われます
尚・インターネット上で ソメイヨシノのサクランボウ等と記載が良くございますが ソメイヨシノは結実しないのが特徴で 実生『みしょう』を植えて芽が出て木に成り咲く事は無いと思われますので御注意下さい