猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

さくら町のさくらのさくら

2017-04-08 23:33:36 | さくら


日野市さくら町1丁目1番地 旧・小西六写真工業 日本の現像部門の最先端を走って居たて住所名にも成った会社の桜です

国産初のカラーフィルム『サクラ天然色フヰルム』我々年代には さくらカラー『サクラカラー』の大木の桜です

さくら町に有る Konica日野事業所の構内から歩道にかかるサクラ『ソメイヨシノ』です



私の子供の頃は さくらカラーの方が 富士フイルムよりも淡い色合いが綺麗で私の好きなフイルムメーカーでした



現在は 何と名前も変わり 写真の事業もデジタルカメラの出現でフイルムが必要で無く成ったり 自宅でプリントする方も多くなり

事業から撤退して コニカカメラを作って発売して居たカメラ部門ではライバルのミノルタカメラと合併して

社名がコニカミノルタに成りました





此の工場の中庭には 確か八重桜が 1〜2本・有った気がしますが 殆んどが ソメイヨシノですので全てが老木と成って居ます





フイルムが全盛の頃の桜の満開の時期には 会社の中庭を開放してライトアップして 後で知ったのですが 写真館さんや量販店・DPE・取引さんを集めての大花見の宴はとても賑わって居ました 我々一般人達ものその日だけは 開放日で構内に入れて綺麗な夜桜見物が出来たのです

が・・・・構内のお店や売店『焼鳥や飲み物の販売』は チケット制で関係者以外には不可 お金を払いますのでとお願いしても売ってのくれずにジュースを飲みたいと愚図る我が子を宥める事に大変・大変苦労しました

個人的には 丁度テレビで富士フイルムのコマーシャルがやたらに多くなり景品付きで販売も有りましたので それ以降サクラ系のフイルムは購入しなくなりましたしサクラ系の系列店での現像をお願いしなく成りました。

この桜達には なんの罪も有りませんが 随分随分・昔々の夜桜見物のトテモ悲しいお話で この桜を見ると思い出します

2017.04.09 15.18分 画像再Up
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園・すみれ展

2017-04-08 18:53:58 | 木と野と花


彼方此方の公園で桜達が 艶やかに満開を迎えています

そんな桜達に負けじと 小さな恋人達の・すみれ展を 都立神代植物公園にて只今開催中です

場所は 正門から入って左側に有る事務所と展示室を兼ねている植物会館の中です

此方の会場に入る為には 神代植物公園に入る為の入場料金で 此方のすみれ展もお入り頂けます



今年で開催が41回目に成るそうで日本すみれ研究会さんが協賛されて4月4日~9日まで午前9時30分~午後4時30分まで開催しています



此方で開催されて居る事は 昨年も私のブログ友達さんから教えて頂いて居たのですが昨年は 仕事がつまってしまい伺えず

今年は何とかやりくりをして伺う事が出来ました





此方のスミレは シロバナ・コモロスミレと名札が有りました



此方のスミレは コモロスミレの名札が付いて居ました

残念ながら伺った時間が遅すぎて 長野県の小諸市かどうか?伺うことは出来ませんでした




丁度・園内の足元でもスミレが咲いて居たのですが お尋ねしたら快く男性の方が答えて頂きましたがメモを取るのを失念しました



明日・日曜日9日の16時30分まで開催中ですので 宜しかったら小さな恋人に会いに出掛けませんか?

追記/編集2017.04.09.03.16分
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の匂いがする・昼下がり・・・

2017-04-08 14:09:47 | さくら


彼方此方で桜達が 満開を迎えて居ます

タダ大変残念な事に その満開を邪魔するかの様に雨の匂いがして時々・小さい雨が降る一日と成りました

個人的には 晴れた青空の下 咲いた桜を愛でてあげたいと思うのですが・・・・



我が家のソメイヨシノが 満開を迎えました

大き目な植木鉢で育てて居ますので 大木では無いのですが年々・花弁を大きくしてくれて 育てて居る私を喜ばせて居ります





昨夜の帰宅も ここ数日の如く深夜に成り・桜達の水遣りを終えたりして深夜1時・・・・食事をして居たら其の侭・テレビの前で居眠り・・・・

少々草臥れて居る私を励ましてくれるのが沢山の桜達です

雨の匂いに負けずにヒッソリト咲いて居ます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする