猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

あずましくない

2017-04-06 21:36:00 | 独り言


三日間 朝から夜に入り深夜まで 有難い事にお仕事が続き一日中 追いかけられました

お昼は自分で握ったお握りがあったのですが たまには自分への御褒美と思いグルグルまわるお寿司屋さんに入りました



回転寿司と言えば われわれの年代には あの元祖・元禄寿司ですネ

1970年大阪万博・フランスパビリオンの会場に御仕事で伺っていました

当時21歳 見る物聞くもの全て目新しくて 梅田の駅近くに当時としては 珍しいグルグルまわるお寿司屋さん

子供の頃には お寿司屋さんに入る事も 出前を取ることも珍しく高価なお食事でした

父が入院中に外泊許可が出た時には 並一人前の飯台を取りに行き 私はサイダーを一本

『当時・自分一人で飲む事は 有りませんでした」

父と母は 一本のビールを二人て分けて・・・・・

お寿司の中のお魚は 父と母が食べて 私は干瓢巻きが 唯一のお寿司でした

確かその元禄寿司は 二号店でしたので 日本中でも珍しかったのでしょうネ

私も勿論 通りかかる皆さんが ウインドー越しに見て居ました

初月給を頂いて 勇んで出かけた記憶が有ります。

あずましい あずましくない と言う言葉を御存知でしょうか?

道産子の私には 子供の頃に当たり前に使って居た馴染みの言葉です

ユッタリとして落ち着く・心地良い・気持ちが良いと言う言葉の方言に成ります

下北弁では あんずましいと成ります・・・・

最近特におもうのですが ファミリーレストランや回転寿司 食べ放題の焼肉店 スーパー銭湯等での傍若無人の家族連れや若者達の集団 には閉口してしまいます
多分・注意する筈の大人達が率先して騒いで居ますので 其の儘 自分達が大人に成って 当たり前にに成ったのでしょうネ
道徳を教える科目にするとか・教育勅語を教える事は排除しないなどとお決めに成って居る此の国の馬鹿どもが 子供達のお手本にならない限り 駄目なのでしょうネ
一番 寄添わなければならない復興大臣が 自主避難された東北ろの被災者に マダ原発処理も完全に終わって無いのに 生活部分は除染したから帰るのが当たり前 自主避難避難されて居る方は ご自由に・・・・
昨日の深夜にニュースをテレビで見て居て悲しく成りました
本人は 兎角 任命した人の資質を疑います
議員で贈収賄で逮捕された実弟が可哀想で 恩赦をして総選挙で禊ぎを受けたとして大手を振って復権した祖父を持っている人ですので 権利をチラつかせて 役人に忖度させて居る人が選んだ大臣ですので致し方無いのかも知れません
お辞めになる時は おじさんの栄作さんの時と同じ様に テレビカメラだけ置いて行け 質問批判は受けない等とのたまうのでしょうか? 哀しい話しです

お寿司屋さんでかうんたに座って 注文する 大人のマナーがあった時代が 懐かしい・・・
あずましくない世の中の夜の出来事でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほろ酔い枝垂れ・開花4.06

2017-04-06 12:48:13 | さくら




我が家の桜・在籍番号24番 ほろ酔い枝垂れが開花しました

白い一重の純白な桜で 開花後に時間が経過すると幾分・赤みがさして酔ったように見える事から この名前が付いたと察しられます



緋桜の様に 紅く存在感のある桜も好きですが 白い純白の桜を見上げて愛でるのも中々青空に映えて綺麗です



今日も一日バタバタしております

お天気は 下り坂との事ですので 雨が降る前に早めに動き回ろうと思っております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪冬桜・姉桜・開花 4.04

2017-04-06 00:29:02 | さくら
我が家の桜・在籍番号6番の大阪冬桜が開花しました



純白で菊花に似た多くの花弁に包まれた存在感のある八重咲の桜です



購入した時には 一年に二度咲く桜と言う事で 四季桜に近い八重かナ(・・?と思って購入したのですが・・・



毎年・きちんと春は咲いてくれているのですが 未だかって初冬に咲いてくれません



念の為にどんな感じか知りたくて四季桜と同様にもう一本・昨年秋に大阪冬桜を購入させて頂きました

大きく育ったトウネズミモチとネズミモチの木を今年の未だ寒い時に選定して切りましたので 幾分・彼女にとってお日様の恵みを

沢山頂ける状態に成りましたので その分でしょうか(・・?花付きは 去年より多い気が致します



今年の初冬は 期待できそうです

随分・以前から初冬に咲いた大阪冬桜の花の写真を探して居るのですが ウェーブ上でも見当たりませんので 今年は例年よりも

気を使って育てたいと思っております




  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする