残照亭の日日

日常の腹立たしいことなど、自分のストレス解消に書いてます。

故「藤沢周平」のファン。思い出の作品などを書こうかな。

禅語「諸悪莫作 衆善奉行」

2023-12-28 | 日記

さて、いよいよ今年も終わりだな~

三年前「余命5年」と医者に言われ・・、実際には違うけど

医師「取敢えず、5年生存を目指しましょう」

つまり、ガンが発覚し、妻と一緒に呼ばれ、医師に言われたのだ

その言葉を、早合点し「余命5年」と受け取った、のである

ガン患者にいう医師の定番の言葉のようだ

それはそれとして、年の瀬になると、決まって

「ことしは、どれくらい守れただろう」と思うのが、タイトルの言葉だ

「もろもろの悪をなすな、もろもろの善をおこない」という意味

確か40代半ば、「部下を叱責する」自分に嫌気がさしていた時

この言葉に出会った

「悪い事をするな。良い事をしろ」・・、両方は無理と思った

で、「諸悪莫作(悪い事をしない)」と決めた

これが、意外と難しい。

ややもすると「人の悪口」「怒り」「あほらしい」「夫婦喧嘩」などなど

まるで「偽善者」みたいに思いて来たり、なかなかムズイ

それでも、年末になると一年の振り返りに「どれくらい守れたかな」と

思い返してみる

ことしも、まぁまぁ、だったかナ~・・・

妻「まだぁ、早くしてヨ。餅でしょ、アンコでしょ、ほら神棚のお札

  仏壇と神棚の掃除はしてね・・、まだぁ」

うっさいナ~・・、今行くって、免許証がさ~・・・どこ行った