過日、甥の葬式から帰ってのちの夫婦の会話
妻「ネェ、もしバタッと逝ったら、生命保険とか株とかどうすればいいの?」
私「生命保険は終身でかけ終わってて、葬式代ぐらいにはなるヨ。
証券の通知先に電話番号がある。」
妻「株とへそくりは・・・」
私「株は配当通知に電話番号が有る。へそくりはナシ」
妻「ほら、ボケ防止で毎日遊んでるのは、どうするの」
私「(少額とは言え、取引停止の処理がいるな)
(日本棋院の停止とか、ETM(年会費を取られてる)の停止)とか」
妻「連絡先は、どうするの?」
う~ん、これまで特に考えてこなかったけど、相続って大金持ちの
話だけではないんだな~
このさい友人・知人の連絡先などを「エンディングノート」を買って
纏めて分かりやすくしておくかな
私「ところで、あんたのはどうなってるのヨ。通帳とか」
ちなみに我が家の経済は、妻任せで私は一切ノータッチ
妻「心配しなくていいわよ。○子(娘)に行っておくわよ」
まてまて、なんだか不公平なかんじがするな~😒