今日の昼、ふと見たら金魚が腹を上にしてパタパタ。
この金魚が我が家にやって来たのは13年ぐらい前。
近所の会社で夏祭りをやって、余った金魚を貰った。
その時はまだ3cmぐらいだった。
それが今では20cmを超えている。
子供もたくさん産んだ。
というかオスかメスか分からないけどw
我が家に居る金魚はその子供たちだ。
真冬、水槽が上面も側面も凍結して完全に凍った時にはダメかと思った。
でも、生き延びた強い金魚。
それが腹を上にして苦しんでいる。
調べると転覆病。
正しく。
名前の通りの光景だw
原因は何か?
いろいろとあるようだが、対応できそうな事は水質改善。
この前、水替えしたばかりなんだけどなあ。
腹がぱんぱんに張っている。
急がねば。
水の用意をして、水温が上がるのを待っていたら、元のように元気に泳いでいる。
パンパンだった腹がへこんだか?
おならが出たのか?
とりあえず、水替えは明日に変更。
頑張れ金魚!