デジカメで撮った写真でマイカレンダー(A4)
数年前から自分の写真でカレンダーを作っています
月の部分はワードで作っていましたが今回は、ネットから印刷しました(楽~)
今年も残り少なくなりました。この一年ありがとうございました
新しい年が希望の年となりますように!皆様に、日本に!世界に!
近くではヒマラヤ桜が咲いていました。冬の後には桜の春が!
デジカメで撮った写真でマイカレンダー(A4)
数年前から自分の写真でカレンダーを作っています
月の部分はワードで作っていましたが今回は、ネットから印刷しました(楽~)
今年も残り少なくなりました。この一年ありがとうございました
新しい年が希望の年となりますように!皆様に、日本に!世界に!
近くではヒマラヤ桜が咲いていました。冬の後には桜の春が!
第19回 神戸ルミナリエ 12月5日~16日
12日(木)寒い。午前中 眼科に。検査の目薬でぼやけた視界・・・。
どうしようかなと思ったけど週間天気予報を見ると今日がベスト!?
思い切って行ってきた。一方通行で確か下車は元町・・・確認しながら・・・
案外少ない人出?と思っていたら近づくにつれ膨らんできた
着いたのが8時過ぎだったので、最後に神戸市役所の屋上展望から撮ろうと思っていたのに
9時消灯。あら残念!光の魔法が解けちゃった!
毎年色が変わるくらいかなと思っていたら、デザインも違うんですね。
前回2011年に撮った写真と比べてみるとよく分かりました
上 今回 ・ 下 2011年
100円の寄付で 「夢灯す、光の彫刻 KOBEルミナリエ」のカードが貰えます
(震災の記憶を後世に語り継ぎ、神戸の夢と希望を象徴する行事として毎年開催しています)とあります
寄付を入れるところが増えていたように思うのは気のせいでしょうか
でもあれから20年近い歳月
一人の力は微力でも、一人一人が集まれば大きな力に!
大変だったでしょうがよくここまで!
東日本の皆さん、明日を信じて頑張って下さい!
!
長男が車のタイヤを冬用に変えるのにいつもお手伝い頂いている友達が玄関に
その声に「いつもお世話になっています」とご挨拶に顔を出した
すぐに引っ込んだのですが「よっしー(息子の呼び名)のお母さんめっちゃ若い」と!
思わず(ニヤ~)としてしまいました(やはり嬉しい!)
それから数日のち、PM11時 長男はまだ帰って来ないが先にやすむ
翌日 昨日これ貰ったからと花束を! オオー久しぶりの花束、嬉しい!
12月になると ここ数年はクリスマスにこのミニハウスを飾ります(シーズンオフに半額で買いました)
先日は忘年会で5000円の図書カードも当たったし、ちょっとうれしい年末です
ついこの間まで町を 赤・黄・緑で美しく彩っていた木々
風舞う中 落ち葉のじゅうたんを敷き詰めて・・・ 冬の足音
12月2日(月) AM11時30分 送迎バスで出発 暖か~い
ここ数年利用している江坂の「木曽路」
食事・ビンゴゲーム・フラダンス・・・。楽しいひと時でした
ビンゴゲームでは、ななな~んと一番に抜けました
5000円の図書カードを頂きました(昨年も一番でした)
クリスマスプレゼントと思い何か買います。ありがとうございました
F先生から皆勤賞も頂きました
↓ 盛り上がったビンゴゲーム ↓ フラダンス(同好会のメンバー、多芸です!)
色々とお世話頂いた役員の皆様、今年は特に少ない人数で大変だったと思います。ありがとうございました。
毎年12月になると大阪梅田、阪急百貨店のショーウインドウは
可愛い動物たちの冬・雪降りしきる中での暮らしを描いています
大人でも思わず足を止め見入ってしまいます
このアニメは見上げた2階のショーウインドウです
CIMG0098
今年もきっと・・・ 梅田に出たら覗いて見て下さい