数日前に聞いた季節外れの積雪のニュース
一転、25度を超す夏日があちこちで。桜も満開!
近くの散歩コースを、カメラ片手に・・・一度に目覚めた春の花達
雪柳・連翹
木 蓮
土 筆
ミツバツツジ
桜も満開!
数日前に聞いた季節外れの積雪のニュース
一転、25度を超す夏日があちこちで。桜も満開!
近くの散歩コースを、カメラ片手に・・・一度に目覚めた春の花達
雪柳・連翹
木 蓮
土 筆
ミツバツツジ
桜も満開!
3月15・22日にヨーロッパのクルーズ船「クイーン エリザベス」が大阪港に初入港と知り
22日の午後撮りに行って来ました
大阪港駅から、どの辺に泊まっているのかな等と考えながら歩いていると
目の前に窓がいっぱい並んだ建物??これってもしかしてクイーンエリザベス?
確信!何処から撮れるのかな・・海遊館の方へ海側を見ながら歩いていると
見えた!クイーンエリザベス!近すぎて船体が収まりません
ふと横を見ると、大阪湾クルーズ船の「サンタ マリア」 これに乗って撮る事にしました
45分間 少し雨もパラパラ…風も冷たい。でも「クイーン エリザベス」はバッチリ撮れました
船舶データ 総トン数 90,901t 全長 294m 乗客定員 2,081名
憧れのクルーズ船です
サンタ マリア
天保山大橋
港 大 橋
海遊館前に接岸します
船から下りると何だかいっぱいの人。お御輿が出ています
大阪港初入港記念。海の守り神「住吉大社」による「クイーン エリザベス」の航海安全祈願祭
「クルーズ・カーニバル」が行われていました
富士山ポイントをぐるり周遊というツアーに行って来ました
15・16日。一泊二日。満席のバス3台
一人参加が4分の1くらい。男女半々。ここ数年男性の一人参加が増えています
珍しくバスガイドさんも乗務。富士山が見えます。の言葉に反応しバスの中でキョロキョロ
いろいろ説明して頂き、楽しい時間でした
15日は気温21度と暖かく、春霞?山々も霞んでいます
山中湖 太陽が真上で逆光の富士山
富士山の湧水池 忍野八海
16日は何処も雨マークがついています
富士山が見えないかも・・・と思って居ましたが撮れました
河口湖
西 湖
本 栖 湖
昼 食
本栖湖の後は雲ですっぽりと覆われ見えませんでしたが、何とか2日間撮れた事に感謝
音止めの滝
白糸の滝
富士山本宮浅間大社
最後に浅間大社に参拝し帰路に着きました
やっぱり富士山は日本一の山!観れて良かった!
上手く雨の間をすり抜けたようで、傘の出番も無く帰って来れました
市のいきがい教室発表会が6日終わりました
会場は千里市民センター
10月から半年間(早~い!)
第一部 コーラス・ストレッチ体操・英会話・フラダンス
(午前の部はあまり席にいなかったので撮れませんでした)
第二部 ウクレレ・朗読・健康ヨガ・民謡・盆ダンス
展示は 書画・水彩画・俳句・硬筆・書写・パソコン
陶芸・アレンジメントフラワー・手編み・パッチワーク・おりがみ
私は一部の英会話・英語で歌おう! ✾Do-Re-Mi ✾Top of the Worldに出ました
ドキドキでしたが何とか終わりました (やれやれ)
先生とメンバー12名。昼食・おしゃべり・・・その後 2部を観に戻りました
久し振りの参加は新鮮で楽しかった。次は何がしたい?なんて、次への関心で賑わっていました
ここ数日いっぺんに温かくなり、鼻もグシュグシュ・・・
梅は咲いたかな?と久し振りに「千里・南公園」をぶらりと覗いてみました
いい感じに咲いていますよ。ほぼ満開!
水仙も綺麗です
先日、京都で見つけた木製のバイク(縦21センチ・横28,5センチ)
手作り大好き!一目で気に入り二つ買いました(1000円まけてもらいました)