深夜目覚め、眠れない夜
ラジオから流れてきたメロディー
♪ 秋桜・小さい秋見つけた・誰もいない海・風立ちぬ♪ ・・・
すっかり秋色に染まった夜明け
朝の空気は金木犀の香りに包まれて・・・
深夜目覚め、眠れない夜
ラジオから流れてきたメロディー
♪ 秋桜・小さい秋見つけた・誰もいない海・風立ちぬ♪ ・・・
すっかり秋色に染まった夜明け
朝の空気は金木犀の香りに包まれて・・・
9月20日(土)ときどき
シャンソニエVOL.5 ~4人あわせて300才+α
吹田市文化会館メイシアター小ホール 15時開演(150席 満席)
前回ワールドミュージックの時にチケットを購入
あまり御縁のないシャンソン。何事も経験と・・・
4人の方全員後期高齢者!しかも色々な経過を辿り、シニア世代でシャンソンデビュー
それぞれのピアニストと人生を謳う
歌声・ピアノ。それぞれに聴き入りました
60代は?70代はこう来たか!と
「くしゃくしゃでもボロボロでも生きていく。まだ見た事のない明日へ」
大先輩方の姿勢に、私もまだまだと元気を頂きました
以前は散歩コースだったけど、引っ越してからは買い物がてらぐるっと一周
目的は四季折々の花やカワセミ
この池の小さな島にはカワセミが来るんです
早朝から三脚を立て一日居る人達に比し、気ままにふらりと立ち寄る私
この日はカワセミや蝶。紅白の彼岸花にも会えました
先日折込チラシを見て新米を購入
「三重県産コシヒカリ」安い!初めての産地。味は?
新米は美味しいと分かっていたけどピカピカで美味しい~!
いつも買うお米の三分の二の値段で
食欲の秋です(夏も美味しく、ここ数年夏痩せしなくなりました)
先日新聞に「大阪に外国人であふれかえっているスポットが有る」
と紹介されていた「梅田スカイビル」
2008年に英紙タイムズで「世界を代表する20の建造物」として
ギリシャのパルテノン神殿、スペインのサグラダ・ファミリアと
並べて紹介されたことで世界に知れ渡った
日本より海外で有名と! ちょっと涼しくなったこの日。行って来ました
確かに外国人が多かったです~(8月末までに23万人の外国人が訪れた)
帰り道、一階の出口 手動の重いガラスドア。前を歩く外人のカップル
出た所で男性が振り返り、なんと、ドアを開けて待ってくれました!
思わず「サンキュー!」と私。ちょっと幸せな気持ちになりました
夏休が終わりやっと観たい映画が(大阪ステーションシティシアター)
(三越が改装工事中なのでちょっと不便でした)
「フライ・トゲーム」 主演 リーアム・ニーソン
監督 ジャラム・コレット=セラ
NY発ロンドン行 一人の航空保安官が乗客として乗り込む
と。メールが…。指定口座に一億五千万ドルを振り込め
20分ごとに一人ずつ殺す。146人の乗客
止むおえぬ状況のもと、一人を殺してしまう。 やがて指定口座は航空保安官の物と・・・
機内のテレビでは、ハイジャックされ犯人はこの保安官と!
緊迫した映像とストーリーにあっという間の二時間弱でした
予告編は観たい映画が一杯。楽しみな秋になりそうです
5F時空の広場では