11月26日(土)PM6時30分 万博記念公園東の広場
万博夜空がアートになる日
音楽と花火が一時間、間断なく続きました
沢山の人で満席! コロナ以降初めての大人数でした!
SS席 会場のほぼ中心で観ましたが、前方に打ちあがり真上から降るようでした
今回はビデオを多数撮りましたが、残念ながらUP方法がわからず・・
写真はほんの一部で残念でした
11月26日(土)PM6時30分 万博記念公園東の広場
万博夜空がアートになる日
音楽と花火が一時間、間断なく続きました
沢山の人で満席! コロナ以降初めての大人数でした!
SS席 会場のほぼ中心で観ましたが、前方に打ちあがり真上から降るようでした
今回はビデオを多数撮りましたが、残念ながらUP方法がわからず・・
写真はほんの一部で残念でした
コーヒーと紅茶、どちらかと言えば紅茶派
朝はいつも紅茶です
いつもは「トワイニング ベスト5」を楽しんでいますが、ある時売り場で
鮮やかなパッケージの紅茶を発見
アールグレイ・オレンジティー18P アールグレイ25P 各198円
値段の割に色香りともにgood! お勧めですよ!
数日前から「皆既月食」のワードがあちこちから
よーしと待ち構えたこの日の夜。家のあちこちから空を眺めるも月は見えず・・
なら外へとコートを羽織り、そこへ息子が帰宅
月見えた?何処に?指さす東方向へ視線を向けると、小さな月が見えました
PM6時50分から10時まで。2~30分おきに、ピンが合わずあきらめぎみに・・・
やがて2階の自室から見上げた空に小さく見えました!
手の震えと首の痛さに耐えながら、何とか撮れた(良かった)
なんせ次は322年後。現時点の地球上の生物は死滅。どんな世界になっていることでしょうね
肉眼では赤黒く観えましたが・・
いつもの明るいお月様に変身!
いつも利用している旅行会社のツアーの中に「2泊3日(コースに玉置浩二のコンサート)」
というのが有り価格は十数万円。内容の割には高い!と感じスルー
数日後「チケットぴあ」からのメールに玉置浩二コンサートが!
値段は9,900円 但し抽選! だめでもともとと申し込みました
のち当選通知が。やったー!特にファンというわけではないけど、昔からどの歌も好き
フェスティバルホール 11月1日 PM6時半開演
席は3階8列16番 一番後! こんな後ろは初めてだけど・・予想外に見える!
若い頃の父親との歩き旅の映像の後、バンドをバックに歌い始める
数人の叫び声!その後は沢山の手拍子と拍手
20分の休憩を挟んで8時30分FIN
髪は真っ白だったけど、歌声は伸びやかで若い
まったく年齢を感じさせない素晴らしい歌声でした
フィナーレになってやっと話し声が聞けました
沢山の感謝の言葉・アンコールの歌声!1階は総立ち!
やっぱり生歌は良い!不自由な閉じ込められた様な日常に光が差すようでした