今年春にデビューした近鉄特急「ひのとり」
乗ってみたいと思っていた所、日帰りツアーが有りました
名古屋でひつまぶしを食べ、集合時間までフリー
名古屋で行きたい所は「明治村」
しかし時間的に無理なので「徳川美術館」へ行って来ました
尾張徳川家に伝わる家康公の遺品を中心に展示
私の一番は源氏物語絵巻でした
ひつまむし。お腹一杯になった所でGo!
ぐる~りと長い塀に囲まれた美術館
中は撮影禁止
隣接の徳川園
今年春にデビューした近鉄特急「ひのとり」
乗ってみたいと思っていた所、日帰りツアーが有りました
名古屋でひつまぶしを食べ、集合時間までフリー
名古屋で行きたい所は「明治村」
しかし時間的に無理なので「徳川美術館」へ行って来ました
尾張徳川家に伝わる家康公の遺品を中心に展示
私の一番は源氏物語絵巻でした
ひつまむし。お腹一杯になった所でGo!
ぐる~りと長い塀に囲まれた美術館
中は撮影禁止
隣接の徳川園
ふと見上げた、いつも通る道
小さな白い花がいっぱい! え?!銀木犀!
毎日のように通っているのに気が付かなかった・・
金木犀はオレンジで香りもすぐに分かる
銀木犀は香りも控えめ。ずう~と気づかなかった 清楚で小さな花
来年からは金・銀木犀共に楽しみたいです
夜には南の空に上弦の月が輝いていました
明日はいい天気になりそうです
2泊三日の旅も最終日となりました
飛行機は夜の6時45分をとったので、ゆっくり。特急で札幌に行きました
平日ですが沢山の人で賑わっていました
時計台・大通公園は以前来たので、札幌を見渡せるJRタワー(173m)に上ってみました
朝食 いくら・マグロ・甘エビ・盛り放題
JRタワー 38階展望室
南 大通公園方面
北
西 JR函館本線方面
トマムは下の黒い丸の所です
移動は(ICOCA)が使えて便利でした
夕食は空港で、ミニのみそカツ丼・アサリの味噌汁(アサリが20個以上入っていました)
行き・帰り共に飛行機の時間を変更し、ゆっくり出来ました
行きたかった所へGo Toトラベルで安く行け、満足の三日間でした
トマム二日目。目的の雲海を観るためにAM4時半に起床
5時20分、ゴンドラ乗り場に着くと長蛇の列!
ええ~! ひっきりなしにゴンドラは来るのに、乗るまで1時間20分!
山頂に着いたら7時前。「急いで、もう少し残っているかも」と急かされ駆け足
(もっと早く来れば良かった・・・)自分の甘さが悔やまれました
ツアーで来た人が、添乗員さん過去8度来たのに一度も雲海観れず・・だったそうです
毎日の雲海情報 沢山のゴンドラ
長蛇の列 半分進んだ所です
ゴンドラから 期待できるかも!
大分消えていました
秋の足音・・ 大分紅葉している所も有りました
朝はバイキング
昼はホタテ醤油ラーメン 夜は海鮮焼 朝食が遅かったので、おなかが空かないまま簡単に
夕焼けに映えて すぐ近くにリゾナーレ
今日は申し分ない上天気で雲海も出ましたが、明日は期待できないようなのでゆっくり眠りました
ジェットスターで行く 星野リゾート トマム・ザタワーに泊まる北海道2泊3日
レンタカー付ですが運転はしないので電車移動です
以前からトマムに泊まりたいと思っていましたが、ツアーは2名以上一人参加は有りませんでした
今回はフリープランで1人OK。即申し込みました
ジェットスターも初めてだし、久しぶりの旅行は北海道一人旅。ちょっと心配・・
関空 AM8時25分発、新千歳空港 10時20分着でしたが10時前に着きました 早い!
ジェットスターはそんなに狭くないし、CAさんが少ないのは無料のサービスが無いからと納得
往復料金も1万円でお釣りがくるんですね!安~い!
機内の有料メニューをパチリ
JR新千歳駅から特急でトマムへ
12時過ぎに着きました。トマムは山と森の中の無人駅でした
トマム・ザタワーに2泊。ゆっくり出来ました
タワー2 21階(36階建て) 寝室と二間 大きな窓の明るい部屋
無料でコーヒー・りんごジュースが楽しめる広いティールーム 夕飯はスープカレーを 種類も多くコクが有って美味でした
とにかく広い敷地。ホテル内・外にも大きな椅子がいっぱい設置されています
広い自然の中に身を置き、青い空を眺めながら幸せを感じました
「命の洗濯」を始めて実感したこの日でした
一日をマイペースで過ごせる、時間に追いかけられるツアーには無い贅沢な時間を過ごせました
明日は最大の目的「雲海」。 さて見れたでしょうか?