ツアー会社貸切のアクアライナーで、天神祭船渡御に行って来ました
天神祭は陸渡御と船渡御が有り、船渡御は大阪市中心部を流れる大川を、18時
100隻の船が上流・下流の二手に分かれて行き交う船渡御
掛け声や大阪じめを交わし合い、とっても賑やかです
大阪水上バス・友渕港集合(都島)地図を片手に・・
大阪拘置所が有り、都島工高やマンションがいっぱい。初めての都島です
5時半乗船。桂文福さん・千田やすしさんと賑やかに(ちょっと煩い)
アクアライナーは寒いくらい冷房が効いていて良かったんですが、ガラス越しで視界が狭い
5000発の花火も遠くて、いっぱい写真が撮りたかった私にはちょっと残念でした
友渕港 出港を待つ
アクアライナーの中
桂文福さん・千田やすしさん
お馴染みのメーカーの船が
大川を行き交う船
声を掛け合い、大阪じめの手拍子が
屋台がいっぱい並んで居ます
船渡御を終え、催太鼓が天満宮に戻ります
暑い、熱い!天神祭が終わりました