ラジオで宇治の平等院の藤が見頃と聴き、行って来ました
午後二時までに帰らなければならないので、往復4時間、撮るだけで帰って来ました
ゆっくりランチが出来なくて残念!!
藤・ツツジが綺麗に咲いていました
宇治橋に紫式部像
平等院の入り口にも藤
ラジオで宇治の平等院の藤が見頃と聴き、行って来ました
午後二時までに帰らなければならないので、往復4時間、撮るだけで帰って来ました
ゆっくりランチが出来なくて残念!!
藤・ツツジが綺麗に咲いていました
宇治橋に紫式部像
平等院の入り口にも藤
苺と新玉ねぎのお土産付きの日帰りバスツアーに行って来ました
持ち帰りは大したものは付いていないんですが、久しぶりに明石海峡公園の
季節の花を観たいと思い参加しました
バスは46名満席。4台!
宙に浮かぶ苺狩を体験し、眺めながらお茶しました
竹の子釜めし・すき焼きの昼食後、淡路島・明石海峡公園へ
2度目ですが、チューリップが満開。美しい景色にほっこりしました
まだ桜も咲いていました
3つの桜と3つの船で楽しむ春の山陽旅 (1泊2日)
というツアーに行って来ました(広島・山口)3月29・30日
世羅甲山ふれあいの里 広島一の桜の名所。 でもまだ早かった!
右の写真は満開の時
!
賀茂川荘で昼食
呉港 フリータイム 「大和ミュージアム」へ
歴代館長
「大和」十分の一模型
クルーズフエリーで広島港へ
ディナークルーズ船「銀河」 ハーブの演奏を聴きながらコース料理を頂きました
ホテルは グランドプリンスホテル広島
16階の見晴らしの良い部屋でした サミット会場となった国旗
二日目は、高速船シーラインで宮島へ
厳島神社
焼きたてカキは美味しかった!
錦帯橋の桜も一部だけで残念でした
この辺が一番咲いていました
初代岩国藩主 吉川広家公像
満開の桜を観たかったけど、残念。1週間早かった!