昨日は梅雨の中休みと言う感じで、雨も降りそうになかったので、
袋田の滝へ行ってきました。
滝近くは観光客目当ての売店、食堂の利用者限定駐車場なので、転回道路にて戻り、
無料町営駐車場へ。
そこそこ離れてましたが、静かな中を歩くのも悪くないかな、ってな感じで。
歩道に出ると、距離表示があります。

一路滝方面へ向かいます。

観瀑施設料 300円支払い、トンネルへ。
中は七夕のイルミネーション

まずは第一観瀑台へ。






目の前で轟音を立てて水が勢いよく落ちて行きます。
水に近いので、外と比べると気温が4~5°低く、21°位しかなく、涼しかったです。
続いて第二観瀑台へ。ここへはエレベーターで40m程上ります。




ここは上から滝の上部を眺める事が出来ます。遠目で見るので静かです。
何やらキャラクターも有るようです。

帰り道は吊り橋経由で外の通路を通り流れを眺めて戻りました。

玉こんにゃく 100円が美味しかったですね(今日の昼はこれだけでした)
のんびり歩いて駐車場まで。
D51を模したバスも走ってました。

所々で団子やシャモテール焼き、アユの塩焼き等も売ってました。

ちょっと高速から遠かったりとかで、観光客はそこそこでしたが、あまり騒がしく無くて
良かったと言えば良かったですね。往復350km程走りましたが、良い休日になりました。
帰りの道すがら、地元スーパーをはしごして、青唐辛子や豆腐、刺身こんにゃく、納豆、きゅうり、日本酒を
買ってきました。早速青唐辛子と米麹と醤油で「三升漬」仕込みました。
青唐辛子が一袋100円だったので、3袋あれば足りるかな?と思い、帰って測ったら、
思ってた量の3倍近く有った為、半分だけ仕込み、今日瓶買って来て残りの半分仕込みたいと思います。
思わぬ誤算で嬉しい悲鳴です(笑)
昨晩は早速、刺身こんにゃくと青唐辛子入りもろみときゅうりで一杯頂きました。
袋田の滝へ行ってきました。
滝近くは観光客目当ての売店、食堂の利用者限定駐車場なので、転回道路にて戻り、
無料町営駐車場へ。
そこそこ離れてましたが、静かな中を歩くのも悪くないかな、ってな感じで。
歩道に出ると、距離表示があります。

一路滝方面へ向かいます。

観瀑施設料 300円支払い、トンネルへ。
中は七夕のイルミネーション

まずは第一観瀑台へ。






目の前で轟音を立てて水が勢いよく落ちて行きます。
水に近いので、外と比べると気温が4~5°低く、21°位しかなく、涼しかったです。
続いて第二観瀑台へ。ここへはエレベーターで40m程上ります。




ここは上から滝の上部を眺める事が出来ます。遠目で見るので静かです。
何やらキャラクターも有るようです。

帰り道は吊り橋経由で外の通路を通り流れを眺めて戻りました。

玉こんにゃく 100円が美味しかったですね(今日の昼はこれだけでした)
のんびり歩いて駐車場まで。
D51を模したバスも走ってました。

所々で団子やシャモテール焼き、アユの塩焼き等も売ってました。

ちょっと高速から遠かったりとかで、観光客はそこそこでしたが、あまり騒がしく無くて
良かったと言えば良かったですね。往復350km程走りましたが、良い休日になりました。
帰りの道すがら、地元スーパーをはしごして、青唐辛子や豆腐、刺身こんにゃく、納豆、きゅうり、日本酒を
買ってきました。早速青唐辛子と米麹と醤油で「三升漬」仕込みました。
青唐辛子が一袋100円だったので、3袋あれば足りるかな?と思い、帰って測ったら、
思ってた量の3倍近く有った為、半分だけ仕込み、今日瓶買って来て残りの半分仕込みたいと思います。
思わぬ誤算で嬉しい悲鳴です(笑)
昨晩は早速、刺身こんにゃくと青唐辛子入りもろみときゅうりで一杯頂きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます