1/28「嬉しいお知らせ」の続きです。
Hさんから、そのままの掲載許可を頂きました。ありがとうございます。
奥様との屋久島旅行、楽しんできてください。
屋久島はいいですよ~
私もまた行きたいです。
さて始まりです。
4 :優しい名無しさん :04/11/24 20:56:32 ID:NyXrVMcF
※体験談紹介
【症状】 うつ状態
【病歴】 うつ状態に突入して14ヶ月。5ヶ月前から休職中。
現在、パキシル20mg/日、眠れないときにハルシオン、頓服でレキソタンを服用中。
不安感やパニックはほぼ治ったが、最近無気力と肩、肩甲骨、腰の凝りがひどく通院を決意。
【治療回数】 1回目
【費用】 治療費5000円 初診料1000円
【体験談・感想】
隣の駅にある鍼灸院をHPで調べて行きました。鬱であることをつげると「誰かの紹介?」と聞かれました。
鬱に鍼が効く事を知っている(信じている)人は少ないそうで、鬱で来る人は口コミが多いとの事。
日本では知っている医者は少ないと言われました。
治療してくれた先生のさらに先生はアメリカから講演や研究でよく呼ばれるそうです。
対照的に日本ではまったく呼ばれないとのことでした。
全身の色んなところに鍼と灸をされる。
鍼が痛いところについて尋ねたところ、胃と腰が悪いと言われる。的中。
施術後は少し肩や腰が楽になり元気になるが3時間くらいしたらまたぐったりしてしまった。
灸点にマジックで印をつけられ、家でも一日一回お灸をするように言われる。
全部で13個所。さっきお灸をしたら、また楽になったので、今書きこんでます。
次は月曜に行くつもり。
9 :ID:NyXrVMcF:04/11/27 20:53:19 ID:ldWnnW2y
本日2回目の診療。
本当は月曜日に行く予定だったんだけど、肩甲骨の凝りと無気力があまりにも
ひどいので、前倒ししていきました。
肩甲骨の凝りは背中のお灸で30分くらいは楽になるんだけど、すぐにまたバキバキになってしまう。
今日の施術も全身に鍼とお灸。
肩甲骨の凝りを特に訴えたので、その付近のお灸が多かったと思う。
あと今日は肩甲骨の内側と脛に置き針なるものを貼られました。
ちっちゃいバンソウコみたいなのに細く短い鍼がついてるやつを、ツボに刺してはるのです。
施術後は前回と同じように、肩甲骨の凝りはかなり緩和される。
置き針のせいか、夜になっても凝りはとれたままです。
けっこういい感じ。少しは動く元気があるし。
これが続くと言いのだけどね。
10 :ID:NyXrVMcF:04/11/29 23:28:16 ID:7o5JsnMu
前回の施術から2日経ってるけど、今のところ肩甲骨の凝りはないです。
これがないだけでだいぶ楽。
お灸をする場所が少し赤黒くなってきている。
たぶん低温火傷だと思われる。
今のところ痛くないし、痕も小さいからいいけどね。
11 :ID:NyXrVMcF:04/11/30 21:11:08 ID:vQ2ojIF6
前回の施術から3日目。
今日の昼頃から肩甲骨の凝りが始まり気分も悪くなる。
夜、お灸をするけどあまり効かない。
お灸をあまり熱く感じないし、まわりが赤くならない。
1週間後にまた来るように言われてたけれど、
調子が悪いので明日か明後日に前倒しして行こうと思う。
ちなみに鍼は悪いところが痛く感じ、
お灸の場合は熱さをあまり感じないそうです。
12 :ID:NyXrVMcF:04/12/01 16:50:18 ID:0ULflRDY
今日で前回の治療から4日目。
もう朝から気分が悪い。
肩甲骨周辺は凝るし、胃の調子は悪いし、腹は下るし、気分は落ち着かない。
俺の調子の悪い時の特徴として、元気がないのに気分がどうにも落ち着かなくなり
思考が支離滅裂になるってのがあります。
限界なので3回目の治療に行きました。
先生によると胃の調子が悪くなってるとのこと。
前回よりも鍼の痛みを感じる。(といっても大した痛さはない)
お灸の効きが悪いことをつげると回数を増やすように言われる。
明日から1日2回にしてみようと思う。
治療後、猛烈に眠くなる。
帰ってから2時間昼寝。
気分の落ち着かないのと肩甲骨の凝り、胃の不調は緩和したけどまだ残ってる感じ。
でも朝よりは全然楽になった。
Hさんから、そのままの掲載許可を頂きました。ありがとうございます。
奥様との屋久島旅行、楽しんできてください。
屋久島はいいですよ~
私もまた行きたいです。
さて始まりです。
4 :優しい名無しさん :04/11/24 20:56:32 ID:NyXrVMcF
※体験談紹介
【症状】 うつ状態
【病歴】 うつ状態に突入して14ヶ月。5ヶ月前から休職中。
現在、パキシル20mg/日、眠れないときにハルシオン、頓服でレキソタンを服用中。
不安感やパニックはほぼ治ったが、最近無気力と肩、肩甲骨、腰の凝りがひどく通院を決意。
【治療回数】 1回目
【費用】 治療費5000円 初診料1000円
【体験談・感想】
隣の駅にある鍼灸院をHPで調べて行きました。鬱であることをつげると「誰かの紹介?」と聞かれました。
鬱に鍼が効く事を知っている(信じている)人は少ないそうで、鬱で来る人は口コミが多いとの事。
日本では知っている医者は少ないと言われました。
治療してくれた先生のさらに先生はアメリカから講演や研究でよく呼ばれるそうです。
対照的に日本ではまったく呼ばれないとのことでした。
全身の色んなところに鍼と灸をされる。
鍼が痛いところについて尋ねたところ、胃と腰が悪いと言われる。的中。
施術後は少し肩や腰が楽になり元気になるが3時間くらいしたらまたぐったりしてしまった。
灸点にマジックで印をつけられ、家でも一日一回お灸をするように言われる。
全部で13個所。さっきお灸をしたら、また楽になったので、今書きこんでます。
次は月曜に行くつもり。
9 :ID:NyXrVMcF:04/11/27 20:53:19 ID:ldWnnW2y
本日2回目の診療。
本当は月曜日に行く予定だったんだけど、肩甲骨の凝りと無気力があまりにも
ひどいので、前倒ししていきました。
肩甲骨の凝りは背中のお灸で30分くらいは楽になるんだけど、すぐにまたバキバキになってしまう。
今日の施術も全身に鍼とお灸。
肩甲骨の凝りを特に訴えたので、その付近のお灸が多かったと思う。
あと今日は肩甲骨の内側と脛に置き針なるものを貼られました。
ちっちゃいバンソウコみたいなのに細く短い鍼がついてるやつを、ツボに刺してはるのです。
施術後は前回と同じように、肩甲骨の凝りはかなり緩和される。
置き針のせいか、夜になっても凝りはとれたままです。
けっこういい感じ。少しは動く元気があるし。
これが続くと言いのだけどね。
10 :ID:NyXrVMcF:04/11/29 23:28:16 ID:7o5JsnMu
前回の施術から2日経ってるけど、今のところ肩甲骨の凝りはないです。
これがないだけでだいぶ楽。
お灸をする場所が少し赤黒くなってきている。
たぶん低温火傷だと思われる。
今のところ痛くないし、痕も小さいからいいけどね。
11 :ID:NyXrVMcF:04/11/30 21:11:08 ID:vQ2ojIF6
前回の施術から3日目。
今日の昼頃から肩甲骨の凝りが始まり気分も悪くなる。
夜、お灸をするけどあまり効かない。
お灸をあまり熱く感じないし、まわりが赤くならない。
1週間後にまた来るように言われてたけれど、
調子が悪いので明日か明後日に前倒しして行こうと思う。
ちなみに鍼は悪いところが痛く感じ、
お灸の場合は熱さをあまり感じないそうです。
12 :ID:NyXrVMcF:04/12/01 16:50:18 ID:0ULflRDY
今日で前回の治療から4日目。
もう朝から気分が悪い。
肩甲骨周辺は凝るし、胃の調子は悪いし、腹は下るし、気分は落ち着かない。
俺の調子の悪い時の特徴として、元気がないのに気分がどうにも落ち着かなくなり
思考が支離滅裂になるってのがあります。
限界なので3回目の治療に行きました。
先生によると胃の調子が悪くなってるとのこと。
前回よりも鍼の痛みを感じる。(といっても大した痛さはない)
お灸の効きが悪いことをつげると回数を増やすように言われる。
明日から1日2回にしてみようと思う。
治療後、猛烈に眠くなる。
帰ってから2時間昼寝。
気分の落ち着かないのと肩甲骨の凝り、胃の不調は緩和したけどまだ残ってる感じ。
でも朝よりは全然楽になった。
H本人です
先生更新早いですねw
本日は妻の方も診ていただきありがとうございました
案の定帰ってきたら眠り出しました
掲載ありがとうございます
改めて読んでみると自分の回復の履歴がわかって面白いですね
持っているメールアドレスは名前が入ってしまってるので
架空ので入力しちゃいました
すみません
それにしても、寒いですね。
今からお外に出かけます。
お互い風邪をひかない様、気をつけましょう!
2月3日は節分で、今年最初の土用も終わりですね。
早速、見てくれたのですね。
この様なリアルな記事は中々無いので感謝です。
まるさん
これからお出かけ?
そうですね、お互い風邪引くと院閉めることになりますので気をつけましょう。