思い出

日常の出来事を書き留める

避難訓練

2006-11-19 10:36:19 | weblog

< >
<><><><><>


あきる野市の災害訓練の一環で今年は自治会単位で避難訓練を行いました。
地震が起きたと想定して、自宅の周りを点検してから最寄の避難場所への
誘導が開始され、お寺の裏庭へと避難しました。
途中から雨も降り出しましたが、人員点呼したら170名位の参加者があり
大成功だと役員一同ほっとしていました。

女性のボランテァがアルファー米にお湯を入れて20分蒸らして作った
非常食を帰りにいただいて解散しました。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も・・・ (sakura)
2006-11-28 00:05:54
私も、避難訓練で主人が頂いて来たアルファー米を食べました。結構美味しかったです。
返信する
sakuraさんへ♪ (よっちゃん)
2006-11-28 22:41:29
非常食のアルファー米はお湯を注いで20分で出来るので災害のときは活躍することでしょうね。
返信する
私も・・・ (hanasakuoka)
2006-12-01 22:32:11
夫がいただいてきたアルファ米の混ぜご飯をいただきました。
”これは私に”、オッケー★⌒c( ̄▽ ̄)マカシトキィ!
非難小屋泊まりには欠かせません。
夫が作り方を私に説明してくれましたが、おなかの中で噴出していました。
「あたしのほうが先輩よ」と。
返信する
hanasakuokaさんへ♪ (よっちゃん)
2006-12-03 15:28:07
そうですね、>私の方が先輩よ・・・ご主人は知らないと思って聞いてきた作り方を一生懸命説明なさっていたのでしょうね・・・微笑ましいです。
返信する
避難訓練 (トラ子)
2006-12-05 15:59:47
アルファ米、食べたことあります。
非常食にはピッタリですね。

こういう訓練も時には経験しないと、いざという時にどうしたらよいのやら、困りますよね。
拝見して、私も参加しようと思いました。
返信する
トラ子さんへ♪ (よっちゃん)
2006-12-08 23:15:38
アルファー米は非常食にぴったりです・・・お湯を入れて20分蒸らすだけですもの。
確かに災害時にはパニックってしまいますので訓練も必要ですね。
返信する

コメントを投稿