2日目は晴天に恵まれ旅行日和でした。
下田~松崎へと向かいました。
松崎の「長八美術館」に寄りました。
松崎出身の「入江長八さん」の美術品が飾ってあります。
会館に入った時一人一人に虫眼鏡を渡され何するのだろうと・・・
作品は漆喰で描いた絵で細かく虫眼鏡で見なければ判らないのです。
虫眼鏡で見れば表情もよくわかり描くには大変だったろうと思いました。
写真拒否だったので撮れませんでしたが写真でも良く判らない位です。
次は東福寺と言うお寺に行きました。
ネットで見たら本堂の天井に「五百羅漢」があると言うので見に行きました。
天井の五百羅漢は漆喰で描いてありました。
お寺の檀家さんが両親の供養にと寄進されたそうです。
90年前に五百羅漢を書きあげるのに5年もかかったそうです。
90年も経っているのに色も全然変わっていませんでした。
「ランの里」では入り口入った所に胡蝶蘭の花で作った「胡蝶蘭の白孔雀」の作品がありました。
「世界らん展日本大賞2009」ディスプレイ審査部門、最優秀賞を受賞した作品だそうです。
らんの里は堂ヶ島の小高い丘に広がる施設です。
大きく分けて「オーキッドゾーン」「フォレストゾーン」の2つあります。
オーキッドゾーン=世界各地のらん、約400属、8400種を育種、四季折々に見頃を迎えた
1万鉢が常時観賞できます。
フォレストゾーン=野鳥のさえずりに耳を傾けながら散策路をめぐるフォレストゾーンには
展望台やつり橋もあり、駿河湾など美しく雄大な展望が楽しめます
宇久須の黄金崎クリスタルにも寄りました。
クリスタルも素晴らしかったですが、いろいろな万華鏡があり皆童心に帰って楽しんできました。
今回は幹事だったので旅行工程は自分で選んで計画しましたが
皆さん行ったことがない所ばかりで楽しんでくれ幹事としては良かったです。
運転手も兼ねていたし年齢も取ったので少々疲れました。
下田~松崎へと向かいました。
松崎の「長八美術館」に寄りました。
松崎出身の「入江長八さん」の美術品が飾ってあります。
会館に入った時一人一人に虫眼鏡を渡され何するのだろうと・・・
作品は漆喰で描いた絵で細かく虫眼鏡で見なければ判らないのです。
虫眼鏡で見れば表情もよくわかり描くには大変だったろうと思いました。
写真拒否だったので撮れませんでしたが写真でも良く判らない位です。
次は東福寺と言うお寺に行きました。
ネットで見たら本堂の天井に「五百羅漢」があると言うので見に行きました。
天井の五百羅漢は漆喰で描いてありました。
お寺の檀家さんが両親の供養にと寄進されたそうです。
90年前に五百羅漢を書きあげるのに5年もかかったそうです。
90年も経っているのに色も全然変わっていませんでした。
「ランの里」では入り口入った所に胡蝶蘭の花で作った「胡蝶蘭の白孔雀」の作品がありました。
「世界らん展日本大賞2009」ディスプレイ審査部門、最優秀賞を受賞した作品だそうです。
らんの里は堂ヶ島の小高い丘に広がる施設です。
大きく分けて「オーキッドゾーン」「フォレストゾーン」の2つあります。
オーキッドゾーン=世界各地のらん、約400属、8400種を育種、四季折々に見頃を迎えた
1万鉢が常時観賞できます。
フォレストゾーン=野鳥のさえずりに耳を傾けながら散策路をめぐるフォレストゾーンには
展望台やつり橋もあり、駿河湾など美しく雄大な展望が楽しめます
宇久須の黄金崎クリスタルにも寄りました。
クリスタルも素晴らしかったですが、いろいろな万華鏡があり皆童心に帰って楽しんできました。
今回は幹事だったので旅行工程は自分で選んで計画しましたが
皆さん行ったことがない所ばかりで楽しんでくれ幹事としては良かったです。
運転手も兼ねていたし年齢も取ったので少々疲れました。
去年西伊豆に行かれたのですね、私も15年振りで西伊豆に出かけました。
長八美術館の「なまこ絵」見事でした。
機会があったら見に行かれると良いと思います。
白孔雀は2009年世界らん展でディスプレイ部門で最優秀賞をいただいた作品でそれを再現したものでした。
5年もの歳月がかかったとか、びっくりしました。
「ランの里」の白孔雀の写真、まるで宝塚の男役の方みたいですね。きれいです。
景色もよく、1日ゆっくりしたい素敵なところですね。