こんばんは~!
かあさん 今日
健康酒を作りましたよ。
マタタビ酒です。
初めて作りました。
マタタビは猫用と思っていましたから
作ると決めるまで勇気がいりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/d8368def623242ef6a9de4f96b038197.jpg)
今年の虫こぶマタタビ200グラム買いました。
もう 猫たち 大騒ぎです。
沖縄のムーチーを作るときに使う
月桃(ゲットウ)の葉のような
漢方薬のような いい香りがします。
かあさん この匂い 好きだわ~!
この虫こぶは
普通のマタタビとは区別して
木天蓼(モクテンリョウ)と呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ee/c04b75b5936aa5170c2397b5484dd7d9.jpg)
ちっさなイカみたいのが 普通のマタタビ。
マタタビって干すと
10分の1くらいの重さになるらしい。
小さな穴が沢山空いている。
これが気持ち悪いと言う人には
このお酒が飲めない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/52/a9c0a59b01b2e537b4564b6036ae12f1.jpg)
薬効の事のみを考えて
あまりじっと見つめないことにします。
ザルに入れて振るい
水道水でざっと洗い
ペーパータオルでよく水気を取ってから
レンジで2分 加熱しました。
水が飛ぶように。
濡れたままだと
お酒が腐るかと思ってね。
これを冷まして
消毒した瓶に入れる。
そして氷砂糖を入れる。
氷砂糖は200グラム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/88e191e26d9bc9977d7d7060122041a7.jpg)
以前 クコやナツメやアマランサスなど色んな
美容に良いと言われるものをどんどん入れたお酒を作ったとき
氷砂糖を入れすぎて
歯にしみるほど甘くなってしまった。
今回はその反省も含めて200グラムに留める。
お酒はサントリーのホワイトリカーにしました。
ブランデーにしようとお酒コーナーに行ったけど
フルーツ酒じゃないし
美味しさを味わうのではなくて
健康になるためだから
ホワイトリカーで良いのです。
1.8リットルを静かにドボドボ~!
ラベル貼りは重要。
分量と漬け込んだ日を正確に記入する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f1/4a48b9595bf5e84f893a7582c80e835d.jpg)
何年か経ったらきっと分量を忘れるでしょう?
いつ漬けたかも。
だから濡れても大丈夫なように
ラベルの上からテープを貼る。
飲めるまで4ヶ月くらいかかるのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2e/af24d690a4dac23d531da5bfa5dc8c05.jpg)
実家の母に話したら
昨日マタタビの酒の効能について聞いたときは
猫が食べるもの とか言って気持ち悪がったのに
できたと言ったら欲しがる困ったやつ。
まあ
飲んで元気になってもらいたいです。
すごく変な味になることを期待して。
その方がきっと身体に良いはず。
お楽しみに~!!!