ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

PARCOでも七夕はやっていなかった

2017-07-07 17:28:53 | 日記

先程の記事にも書いたように
日本から七夕という文化が消滅しつつある。

PARCOなら七夕らしい雰囲気があるかと思って
ちょっくら行ってみたが

笹飾りもなければ、
見た限りテナントでも七夕の演出をしているところは
一つもない。

完全にハロウィンと恵方巻に駆逐された。

考えてみれば七夕なんて売るものが何もない。

飾りに経費と手間だけかかって
見返りが何一つないのだから廃れるのも当然だ。

PARCOに行ったついでに世界堂に寄り
ホルベインのアクリルガッシュの
「セルリアンブルー」「ライトマゼンタ」「オレンジイエロー」を買った。
ホルベインや世界堂に限ったことではないが
色見本と実際の色が全然違う。

明度どころか色相まで全然違う。

かつて絵の先生に教えていただいたように

店員に気づかれないように蓋を開けて中の色を確認した結果
ピンク系ではライトマゼンタを選んだ。

その後で食べまいと思っていた31アイスクリームだが
月誕祝いということで覗いてみたらチャレンジ・ザ・トリプルをやっていたので
ケーキ代わりに食べることにした。

しかしダブルが今は730円。
かつての3倍になっている。

これほど値上がりした商品は他に類を見ない。

レギュラーはやめてスモール510円にした。
それでもカロリーが高いので飯を抜いた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタミ求人、127時間を超えた時間外労働については追加支給

2017-07-07 14:41:11 | ニュース

ワタミの求人広告(リクナビより)
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/07/news_20170706181614-thumb-645xauto-116292.jpg

J-CASTニュース 2017/7/6
https://www.j-cast.com/2017/07/06302613.html

>「大学・大学院・短大・専門卒/総合職」は51~100人を採用する予定とし、
>初任給の基本給は20万2100円で、
>その基本給には、
>“「月間127時間分の深夜みなし手当3万円、営業手当1万円含む」
>「※127時間を超えた時間外労働については追加支給」

>■ワタミ広報「理論上の最大値」
>「誤解を与えるような表記になってしまい、ご迷惑をおかけして申し訳ありません」


はあ、
誤解を与えるといっても色々ありますなぁ。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕を感じられない

2017-07-07 01:17:10 | 日記

ハロウィンと恵方巻が定着したこととの因果関係は不明だが
一般家庭で七夕の笹飾りなど外に出している家などなくなった。

そのため繁華も行かなければ七夕らしさなど感じられなくなった。

テレビでも最近は七夕のことなどほとんど取り上げられない。

旧暦の七夕を祭りとして祝っているところは別として
新暦の七夕は廃れて行く運命なののだろうか。

昼間の仕事を土曜日から今日に前倒しにしようかと思って
占いで確かめたらやるなということだった。

だから今日は七夕兼月誕前祝をする予定でいます。

先月は遊んだ後で月誕だと気付いたので
今回はしっかり月誕を祝う。

ただ明日から3連仕事なので
本格的に祝うのは翌日の10日ということになる。

忘れていたのではなくはじめから計画してのことなのでそれで問題はない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする