もともと日記とは無関係なブログですが、今日だけは記念すべき?日食の日ということもあって撮れたての写真と話題です。
日本では46年ぶりの皆既日食ですが、思えば小学生の時からこの日を待ち望んでいた。しかし子供の私にとってそれはあまりにも遠い先の話だった。いつしかすっかり忘れ去り皆既日食があることを知った時は既に5日前になってから。もう間に合わない。もっとも早く気づいていても見に行くことはなかったが。
さて今日は、朝は雨、そのうち雲りになってもしかしたら見れるかもという感じに。ふと時計を見たら10:44、そろそろピークを迎える。試しに空を見ると太陽は出てないが雲に濃淡がある。薄い所が来れば見れるかも。10秒もしないうちに部分日食が雲を通して見えてきた。日食グラスなどない。UVカットのサングラスだけはかけて来たが。
すかさず携帯を出して待ち構える。頃合を見計らってとり続けた。肉眼でよく見える時と写真写りのいい時は若干ずれがある。曇りとはいえ太陽を見た目では携帯のモニター画像はよく見えない。こうなったら数撃ちゃ当たるでとり続けた。
そのうち2枚が今日の写真です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます