こんにちは。himeです。(^-^*)/
写真のレコード、JAZZファンにはおなじみの
BILL EVANS 「Portrait in Jazz」です。(゜ー゜)(。_。)
スタンダード曲をビルエヴァンスの解釈で演奏しています。
マイルスデイヴィス「kind of blue」での抑圧された演奏とは正反対の
開放された拡がりの有る演奏です。(≧∇≦)b
先の「what's new」の様な、弾けた演奏ではなく、
ビル・エバンスらしい落ち着いた演奏です。(^-^*)/
「waltz for debby」と並びJAZZ名盤の1枚ですね。
私は、幼い頃、毎日の様に聴いていた(=聴かされていた)ので
ビル・エバンスというと「waltz for debby」よりも
「portrait in jazz」、
枯葉というと「portrait in jazz」のイメージが強いです。"\( ̄^ ̄)゛
「JAZZの肖像」と名打ったこのアルバム、
アルバムジャケットはビル・エバンスの肖像ですが、
JAZZという音楽を陰影を使って身をもって表現していると感じます。<( ̄- ̄)>
私も自分の肖像に自信を持てる人物になれるようにしなくては...(・・。)ゞ
お気に召しましたら↓
音楽(ジャズ) ブログランキングへ
写真のレコード、JAZZファンにはおなじみの
BILL EVANS 「Portrait in Jazz」です。(゜ー゜)(。_。)
スタンダード曲をビルエヴァンスの解釈で演奏しています。
マイルスデイヴィス「kind of blue」での抑圧された演奏とは正反対の
開放された拡がりの有る演奏です。(≧∇≦)b
先の「what's new」の様な、弾けた演奏ではなく、
ビル・エバンスらしい落ち着いた演奏です。(^-^*)/
「waltz for debby」と並びJAZZ名盤の1枚ですね。
私は、幼い頃、毎日の様に聴いていた(=聴かされていた)ので
ビル・エバンスというと「waltz for debby」よりも
「portrait in jazz」、
枯葉というと「portrait in jazz」のイメージが強いです。"\( ̄^ ̄)゛
「JAZZの肖像」と名打ったこのアルバム、
アルバムジャケットはビル・エバンスの肖像ですが、
JAZZという音楽を陰影を使って身をもって表現していると感じます。<( ̄- ̄)>
私も自分の肖像に自信を持てる人物になれるようにしなくては...(・・。)ゞ
お気に召しましたら↓
