goo自由日記

いろんな出来事を載せています見てくださいね!

いきいき大学(28-2月)に参加する~!

2016-02-25 18:33:41 | いきいき大学
 いきいき大学(28-2月)に参加!
 平成28-2/25(木) 牛田公民館 10:00~正午  約40名参加
 おおむね60才以上の人の学習会です。 

   テーマ   「葬儀まるごと早わかり」
           (知って得する葬儀のあれこれ)
   講師    NPO全国葬送支援協議会広島支部
            株式会社  玉屋    児玉賢司 さん

  もしも・・・の時に どうしたらいいの?
  お葬式費用はいくらかかるの?
  お布施はいくらお包みするの? 
  仏式、神式、キリスト教・・・のし袋の表書は?・・・など、葬儀についていろいろ学びましょう。

 


 1、葬儀用語の解説 
  葬儀  ー 故人と見内がお別れする葬儀
  告別式 - 身内以外の方が故人とお別れする葬儀
  柩   - 中にご遺体が入っている
  棺   - 中にご遺体が入っていない
   ※ 霊柩車・・・中にご遺体が入っている状態で火葬場に向かう車(現在は宮型は少ない)

   


 


 


  葬式   - 死亡届けを出せば死亡したことになりますが、病院、老人ホームからのご遺体の引き取り、
        葬儀、火葬、収骨などの最低限することがあり
  密葬   - 社葬、団体葬、おわかれ会など本葬の前にご遺体を荼毘に付すこと
  家族葬  -お身内で故人を送る葬儀で、最近はこの葬儀の形態が増加
       ① ご家族のみ
       ② ご家族と親族
       ③ ご家族と親族と親しい友
  直葬   - 病院、老人ホームよりご遺体を遺体を火葬場か葬儀場のどの霊安室か、ご自宅に安置し、24時間経てば火葬できる
  忌中   - 仏式でいう49日までの期間
  喪中   - 仏式でいう1周忌までの期間  (その年の11月下旬~12月上旬に年賀欠礼を出す)

   ※「還浄」(げんじょう)とは浄土真宗の場合に使う

  火葬場あれこれ
  広島の火葬場  - 永安館火葬場(高天原火葬場) 五日市火葬場、可部火葬場、西風館火葬場・・・
  
  
 


 2高齢社会の葬儀  
  故人も高齢となり、それに伴う喪主である配偶者、長男なども高齢となり、社会的なかかわりが希薄となり
  参列者が少なくなり、少人数での葬儀が多くなっている。
  家族葬のような少人数の葬儀が増えるものと思われる。

 
 

 3、もしも・・・の際にあわてないために
   ●死亡場所 
   イ、 ご自宅 - (約20%)警察に連絡、かかりつけの医師に検視してもらい、死亡診断書を作成してもらう。
   ロ、 病院、老人ホームなど(約80%)
   
   ● 死亡時間帯  - 夜間、早朝が多い
      (最近は潮の満ち引きはあまり関係ない)
   ● 通夜の時間
      広島の場合、通常午前中に亡くなられた場合、その日の夕方が通夜となります。
  4、遺影写真の選択
    できるだけ正面を向いているものでピントが合っているもの。

            


  


 (遺影写真は家に飾らなくてもよい)

  5、宗派・お寺の確認
   浄土真宗でも、浄土真宗本願寺派(西)と真宗大谷派(東)があるように、ご自分の宗派とお寺の確認をしておきましょう。
   亡くなったら、遠近を問わず、菩提寺に連絡して、通夜、葬儀の日時、場所などの打ち合わせをします。
   葬儀にお勤めしていただく僧侶の人数も確認しておきます。
   

  6、喪主の順番
   基本的には、配偶者、長男、次男、長女の夫んどの順番ですが家族で決めます。
   喪主は今後の法事の施主になる。

  7、受付者を決める
   通夜、葬儀に受付をされる方を決まます。
   家族葬の場合は身内のおかたがされることもあります、
   有料で受付専門代行業者が代行します。

 


 


 


  8、安置方法・場所
   通常、北枕か西枕ですが、仏壇がある場合は仏壇の方が上(かみ)になります。

  9、湯灌と清拭
   清拭  - 病院、老人ホームで亡くなられたら、看護師さんがご遺体をきれいにしていただけます。
   湯灌  - 現在の湯灌は専門業者がおり、2人くらいで1~2時間の所要時間で簡易浴槽で温度の低いお湯でシャワーで体を洗い、洗髪、詰物、爪切りと死体化粧等、料金は各葬儀社によって異なりますが、8万円前後です。
  10、死亡届
    ほとんど葬儀社が代行してくれます
  11、事前相談
   事前に相談していただくと、客観的に考えることができ、内容的、金額的にも納得のいくものとなります。

  12、会場比較
   人数、駐車場、交通の便、葬儀価格、使用料(2日間)等・・・

  13、宗教者様への御礼
    浄土真宗本願寺派・真宗大谷派の場合
     導師    7~10万円
     副導師(または脇導師) 7~8万円
     
     法名 ー 法名も戒名も生前のお名前から入れておられる場合が多いようです。
     (本寺・+本山 = 40万円位)

 


  ※、散骨、納骨堂、墓地、生前葬・・・
   いろいろとお話しを聞きましたが、焼香の仕方、水引のしの色区分け、のし袋の表書、香奠の中身に注意とか、葬儀の禁句等・・・・
   解っているようで、分からないことも沢山ありました。
   とても勉強になりました。