中国新聞に掲載されてた「ガタロ絵画展」に行きました。
広島市基町で清掃員をしながら30年以上も絵を描いて居られる「ガタロ」さんの絵画展が
ギャラリー「横川創苑」で開催されていますので、見てきました。
額縁も「段ボール」で手作りされています。
「川」を題材に、地元への愛着と現代社会への危機感を表現していると言うもの。
廃材を利用した作品。
川の風景に社会への思いを訴え・・・
水彩画を中心に素朴さの感じられる絵画展でした。
広島市基町で清掃員をしながら30年以上も絵を描いて居られる「ガタロ」さんの絵画展が
ギャラリー「横川創苑」で開催されていますので、見てきました。
額縁も「段ボール」で手作りされています。
「川」を題材に、地元への愛着と現代社会への危機感を表現していると言うもの。
廃材を利用した作品。
川の風景に社会への思いを訴え・・・
水彩画を中心に素朴さの感じられる絵画展でした。
このガタロさんは、素晴らしい才能の持ち主のようですね。
廃材を利用した作品や絵画。絵心がなくても作品の良さが伝わってきます。
ダンボールを使って作った額縁もユニークで発想も豊かですね。
良い作品を見せていただきました。
彼のことは確か中国新聞で紹介されていましたね。
見事ないい作品ばかりだと思います。
ガタロさんの事は中国新聞に掲載されて知りました。
勤めている基町高層アパートは私が良くいくスーパーの近くで親近感があります。
今まで見た絵画展では一番、庶民的な絵ばかりで、見覚えのある川ばかりです。
良い作品だと思います。
ありがとうございました。
UPした中国新聞で知りました。
見覚えのある川ばかりですね~。
庶民的で親近感の或る絵だと思います。
描けると言うことが先ず、素晴らしいと思います。
gettengさんも絵はお上手ですか?
手作りの画材を使って心籠った作品ですね。
上手い画もいいですが、いい画には感動を呼びますね。
額縁も手作りですが、絵も親近感があって温もりを感じます。
川も市内の川ですので親しみやすいですね~。
ただ、kormaさんの実写のような絵を見ていますので、チト雑っぽい感じですが・・・(失礼)
良い作品展です。