goo自由日記

いろんな出来事を載せています見てくださいね!

ひろしま遊歩100選ガイドツアー(新白島駅~不動院コース)に参加する~!  1

2016-01-16 22:20:04 | ひろしま遊歩100選ガイドツアー
 ひろしま遊歩100選ガイドツアーに参加~! 
 平成28-1/16日(土) 新白島駅 9:45集合 21名参加。

    新白島駅~不動院コース   (NO、52)

  <主な立ち寄り先>
 JR新白島駅~碇神社~宝勝院~心行寺~安田学園~工兵橋~牛田小学校跡碑~牛田公民館~水道資料館~
 日通寺~浅野山遊歩道~不動院


  朝は冷え込みましたが元気に出発です。

 ◎ 碇神社
  ご際神 : 大綿津見命
  毛利輝元が造営、この地に社があった、箱島と呼ばれて、近隣各地から船が来て怒りを降ろして、航海の安全を祈願した事から碇神社と言われるようになった。
  
 

  


 


  丹波稲荷大明神、大正天皇 即位記念碑、
  被爆「タブノキ」「サクラ」 爆心地から1800m
  碇石跡 手押しポンプ
  (碇石は確認されず、ポンプは故障でした)

 


 


 ◎ 岩尾山・興善寺・宝勝院
  広島新四国第64番霊場
  ご本尊:阿弥陀如来
  被爆樹木「ボダイジュ」「ツバキ」爆心地から1820m
  水子地蔵尊

 


 
 


  大田洋子文学碑

 

  
  大田洋子被爆の地
  「屍の街」より
  ” 白い鶏が足元をことことと歩いて行った。
     それを神社の前の寺の子が探しに来て抱いて行った
    寺では夫人と赤ん坊と七つの女の子の3人が
      下敷きになって死んだ。”

  ◎ 特留山白翁院心行寺   → 浄土宗
   被爆樹木「ソテツ」 爆心地から1880m
  (ソテツの赤い実が付いていました)

 


 


 


  六地蔵尊
  岡岷山の墓 → 浅野藩時代の絵師 ・都志見往来が有名
  被爆墓石など・・・

 


 


 


 


 ◎ 安田学園
  安田リョウ先生の記念碑
  原爆慰霊碑
  被爆樹木「サクラ」 爆心地から2110m

 


 


 ◎ 工兵橋
  軍用橋として架橋 原爆の被害は少なかったが老朽化で架け替えられた(昭和29年)
  市内で唯一のつり橋、説明板

 


  


 


 ◎ 牛田小学校跡碑
  明治15年~昭和16年まで60年間この地にあった。
  賛成舎~牛田学校~牛田簡易小学校~牛田尋常小学校~牛田国民学校~広島市立牛田小学校と時代の変化に
  合わせて名前が変わった。

 


 ● 光明寺 → 浄土真宗
  (追加の私が案内した光明寺の「被爆首なし羅漢さん」)

 


 
  


  ここで牛田公民館まできましたが11:40 少し早いですがお昼休憩・お弁当にしました。
  お弁当持参組は「牛田バラ園」まで足を延ばしました。

   続く・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おばんです! (getteng)
2016-01-16 22:07:58
kagurakkoさん
工兵橋も毎年定点観測している写材です。
積雪の工兵橋をぜひ撮りたのですが、とにかく雪が降りません。
同様に、積雪の三滝寺や広島城も期待しているのですが実現しませんね(-_-#)
返信する
工兵橋 (kagurakko)
2016-01-17 08:08:46
おはようございます、gettengさん。 今年は雪が降りませんね~ 寒いのは寒いU+26C4ですが… 雪の橋は怖いですよ、渡ったことが有りますが滑りますよ!
返信する

コメントを投稿