ひろしま遊歩100選ガイドツアー(下祇園駅~古市駅)コースに参加。
平成28年4/16日(土) 下祗園駅 9;45集合 16名参加。
下祗園駅~古市駅コース (NO、43)
<主な立ち寄り先>
JR下祇園駅~勝想寺~安芸津彦神社~如来堂~恵美須神社~安神社~熊岡八幡神社~
新羅神社~勝福寺~龍石~日吉神社~JR古市駅
今回のコースは3年前に来ているコースです。
◎ レトロな民家
雲石街道に点在する古民家
大下家 → フマキラー社長宅?
◎ 南下安第一公園
水準点 → 標高の基準 (7,195m)
チャーターナイト15周年記念の時計塔 (動いていました)
◎ 旧安川緑道
酒屋橋跡 → (旧安川は流路変更で埋めて立てられて川はありません。)
◎ 勝想寺 → 浄土真宗
親鸞聖人の像もあり。
桑原卯之助の墓所 → 八木用水を開通した
● 民家の「ハナミズキ」が綺麗です。
● 旧雲石街道
◎ 安芸津彦神社
ご祭神 :安芸津彦命 安芸津姫命
古くは宮幣社と称し、明治5年(1772)安芸津彦神社と改名。
厳島神社と密接な関係があった。
末社・祖神社・天満宮
亨保・文政・天保時代の石燈籠
◎ AICJ鷗学園 → 元大下学園
動員学徒原爆犠牲者慰霊碑 (建物疎開等で・・・)
「山英」 田中美智子作:広島中央女子短期大学卒業生
「大下竜太郎翁」の銅像 → 創設者
● 如来堂 → 不動王 弘法大師 (不明)
◎ 恵美須神社と常夜燈
雲石街道に面した安神社の末社。
台座付きの常夜燈 → 台座も文字は「象形文字?)
◎ 安神社
ご祭神 ;素戔嗚尊 稲田姫命 大己貴命
前身は祇園社として創建し、始めは武田山の麓の松尾山にあったと言われる。
摂社・明神社・祇園坊柿の由来版・祇園地区慰霊碑・手水鉢・千木、鰹木の門
道標 → 右 出雲大社 左 やす かけ 往来
雲石街道に面した旧街道です。
ここで、11:45でしたが、「イオンモール祇園」に移動して、お昼休憩です。
戸外の木陰で我々お弁当持参で、お昼休憩でお弁当にしました。
続きます・・・
平成28年4/16日(土) 下祗園駅 9;45集合 16名参加。
下祗園駅~古市駅コース (NO、43)
<主な立ち寄り先>
JR下祇園駅~勝想寺~安芸津彦神社~如来堂~恵美須神社~安神社~熊岡八幡神社~
新羅神社~勝福寺~龍石~日吉神社~JR古市駅
今回のコースは3年前に来ているコースです。
◎ レトロな民家
雲石街道に点在する古民家
大下家 → フマキラー社長宅?
◎ 南下安第一公園
水準点 → 標高の基準 (7,195m)
チャーターナイト15周年記念の時計塔 (動いていました)
◎ 旧安川緑道
酒屋橋跡 → (旧安川は流路変更で埋めて立てられて川はありません。)
◎ 勝想寺 → 浄土真宗
親鸞聖人の像もあり。
桑原卯之助の墓所 → 八木用水を開通した
● 民家の「ハナミズキ」が綺麗です。
● 旧雲石街道
◎ 安芸津彦神社
ご祭神 :安芸津彦命 安芸津姫命
古くは宮幣社と称し、明治5年(1772)安芸津彦神社と改名。
厳島神社と密接な関係があった。
末社・祖神社・天満宮
亨保・文政・天保時代の石燈籠
◎ AICJ鷗学園 → 元大下学園
動員学徒原爆犠牲者慰霊碑 (建物疎開等で・・・)
「山英」 田中美智子作:広島中央女子短期大学卒業生
「大下竜太郎翁」の銅像 → 創設者
● 如来堂 → 不動王 弘法大師 (不明)
◎ 恵美須神社と常夜燈
雲石街道に面した安神社の末社。
台座付きの常夜燈 → 台座も文字は「象形文字?)
◎ 安神社
ご祭神 ;素戔嗚尊 稲田姫命 大己貴命
前身は祇園社として創建し、始めは武田山の麓の松尾山にあったと言われる。
摂社・明神社・祇園坊柿の由来版・祇園地区慰霊碑・手水鉢・千木、鰹木の門
道標 → 右 出雲大社 左 やす かけ 往来
雲石街道に面した旧街道です。
ここで、11:45でしたが、「イオンモール祇園」に移動して、お昼休憩です。
戸外の木陰で我々お弁当持参で、お昼休憩でお弁当にしました。
続きます・・・
いつも広島の名所旧跡を拝見させていただきありがとうございます。
お天気の良い日に名所旧跡めぐりが出来てさぞ気持ち良かったことでしょうね。
安芸津彦神社は私でも知っておりますが行ったことが無いので良かったです。
立派な石灯篭、なかなか味があります。
九州熊本の大地震を思いますと、こうした日常の有り難さを実感しております。
広島の方も大変な思いをされて現在があるのですよね、、、
いつ明日は我が身となるかわからないと思い、他人事とは思えません、、、
皆で歩くと怖くない。
いろんな発見があって止められませんね^_^;
昨夜の熊本の雨の具合が気がかりです!
早速のお立ち寄りありがとうございます。
パソコンが動きが悪く止まってしまいましたので、途中まででした。
昨日は良いお天気過ぎて朝から暑かったです、説明も余り聞けていません(涙)
熊本の皆さん被害も甚大なもので心痛しております。