昨日の、可部線延伸パレードに早く着きましたので、テレビの中継とかで紹介されている
「ふたたびの宮(長井伊勢社)」を訪ねてみました。
集合場所から、しだれ柳の木が見えておりましたので、すぐわかりました。
「ふたたびの宮(長井伊勢社)」
ご祭神 : 天照大神 (アマテラスオオミカミ)
地神 : 豊受大神 (トヨウケオオカミ)
天照大神と伝えられる木像をご神体としてお祭りし、宝永2年(1705)前後の創設。
お伊勢参りの出立詣と帰省を報告するお宮とし、300年以上前から本地域の氏神様として、厚い信仰に守られてきた。
平成23年、可部線(可部駅北西)の後活を祈願するとともにふたたびの願いが叶うお宮 として、地域活性化を願い、「ふたたびのお宮」と称し、木製額を掲げました。
(由来説明板より)
神主さんは、可部線利用促進同盟会の会長さんで頑張っておられます。
「ふたたびの宮(長井伊勢社)」を訪ねてみました。
集合場所から、しだれ柳の木が見えておりましたので、すぐわかりました。
「ふたたびの宮(長井伊勢社)」
ご祭神 : 天照大神 (アマテラスオオミカミ)
地神 : 豊受大神 (トヨウケオオカミ)
天照大神と伝えられる木像をご神体としてお祭りし、宝永2年(1705)前後の創設。
お伊勢参りの出立詣と帰省を報告するお宮とし、300年以上前から本地域の氏神様として、厚い信仰に守られてきた。
平成23年、可部線(可部駅北西)の後活を祈願するとともにふたたびの願いが叶うお宮 として、地域活性化を願い、「ふたたびのお宮」と称し、木製額を掲げました。
(由来説明板より)
神主さんは、可部線利用促進同盟会の会長さんで頑張っておられます。
「ふたたびの宮」というのはお初です。
まだまだ知らないことが多いですね。
愚生は知っているところをぐるぐる回っているだけのようです(◎_◎;)
いろいろ好奇心を持ってのお散歩は新しい発見があり楽しいですね。
いつもブログの取材を兼ねてあちこち巡るのは、歓びすら感じています。
一昨年は、遷宮のあと伊勢神宮(内宮・外宮)、熊野神社、高野山を巡りました。
「ふたたびの宮」はテレビで良く紹介がされていました。
パレードの前後の催しが寒くて冷えました。
今日は体調不良で家に籠っていました。
寒さには弱いです(苦)。
私も寒さが苦手で先日も籠っていました。
いよいよ桜咲き花見散歩をお楽しみくださいね~
お気ずかいありがとうございます。
お腹が弱くて、すぐお腹にきます。
今日はボランティアの配食会議です。