一息ついた後、改めて回廊の胸像の群れを観察する。

フロイト大先生の像を発見する

台座に書いてある文は、さっぱり読めない
これはドップラー現象でおなじみのドップラー大先生の像である。

胸像は台座から生えているような形だけでなく、このように壁から頭だけ出している形のものもある。

これは、下の台(?)が手洗い場のようにも見える←不謹慎

ホールの天井は、こんな感じである。

とにかく、建物のあれやこれやが歴史を感じさせる。


ホールにはこのような展示がある。
ノーベル賞を受賞した方々である
ウィーン大学は、受賞者を7名(Wikipediaドイツ語版によると9名)輩出していて、コンラート・ローレンツ博士もその一人である。
(ただし一番綺麗に写っているこの方は、ビクター・フランツ・ヘス博士であるが)

これは、ローレンツ博士とヘス博士の略歴である(読めない)


最後に控えるのは、歴代総長の名前の入った銘板である。
創立した1300年代からある。

とてつもない歴史の重みを感じつつ、ウィーン大学を後にする

フロイト大先生の像を発見する


台座に書いてある文は、さっぱり読めない

これはドップラー現象でおなじみのドップラー大先生の像である。

胸像は台座から生えているような形だけでなく、このように壁から頭だけ出している形のものもある。

これは、下の台(?)が手洗い場のようにも見える←不謹慎

ホールの天井は、こんな感じである。

とにかく、建物のあれやこれやが歴史を感じさせる。


ホールにはこのような展示がある。
ノーベル賞を受賞した方々である

ウィーン大学は、受賞者を7名(Wikipediaドイツ語版によると9名)輩出していて、コンラート・ローレンツ博士もその一人である。
(ただし一番綺麗に写っているこの方は、ビクター・フランツ・ヘス博士であるが)

これは、ローレンツ博士とヘス博士の略歴である(読めない)


最後に控えるのは、歴代総長の名前の入った銘板である。
創立した1300年代からある。

とてつもない歴史の重みを感じつつ、ウィーン大学を後にする

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます