船はするするとドナウ川を下っていく。
先頭には小さな墺国国旗が立っている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0028.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/04/e99d627c2db93a0b6f96587eb554b03b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/db/c37e26e70e6bb4dbcc90ae16839a7490.jpg)
これらは1階船室から撮したドナウ川と、その周りの風景である![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/c2e360b107926f5a5142f5dbca113202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/5d9979442ca4a28a164f0a585b11b5e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/39/9ef4b761e2f40750bb1b16fa74338526.jpg)
これは船から後方を撮したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a1/6804e92aed7d67867d003fc03ec69625.jpg)
ガイド氏の勧めにより、夏の墺国名物アイスカフェ(Eis Kaffee)を頼む。
墺国では、所謂アイスコーヒーを飲む習慣はない。
しかし、夏場はこのような飲み物が好まれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/bbf2d63433a4613d21ce4f5e99a4b231.jpg)
わたしたちが日本で慣れ親しんでいるアイスコーヒーとは違い、
バニラアイスと生クリームがこれでもか、と載った飲み物である。
派手な見かけの割には、そんなに冷えていない。
それでも十分甘い。
船は川の流れに従い、ゆっくりと進んでいる。
沿岸はこんな感じである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2c/bccc77c305ae7827d562a097c3c99980.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/57/551e94464af0812dcb90ef2196f6362d.jpg)
メルクを出て間もなく見えるのは、シェーンビュール城(Schloss Schönbühel)。
川に面して立っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/52e821a8f663f666ad97ed059004bdc7.jpg)
この建物は何であるか不明である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7a/0c7a21f8317d38b6c9b596ac28eb3b18.jpg)
船内では、ドイツ語と英語で航路の説明が流れるのだが、
わたしたちが乗ったAustria号では、日本語でも説明がある。
さらに、ガイド氏にいただいた資料(日本語)があるので、周囲にあるものがだいたいわかってありがたい。
先頭には小さな墺国国旗が立っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0028.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/04/e99d627c2db93a0b6f96587eb554b03b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/db/c37e26e70e6bb4dbcc90ae16839a7490.jpg)
これらは1階船室から撮したドナウ川と、その周りの風景である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/c2e360b107926f5a5142f5dbca113202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/5d9979442ca4a28a164f0a585b11b5e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/39/9ef4b761e2f40750bb1b16fa74338526.jpg)
これは船から後方を撮したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a1/6804e92aed7d67867d003fc03ec69625.jpg)
ガイド氏の勧めにより、夏の墺国名物アイスカフェ(Eis Kaffee)を頼む。
墺国では、所謂アイスコーヒーを飲む習慣はない。
しかし、夏場はこのような飲み物が好まれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/bbf2d63433a4613d21ce4f5e99a4b231.jpg)
わたしたちが日本で慣れ親しんでいるアイスコーヒーとは違い、
バニラアイスと生クリームがこれでもか、と載った飲み物である。
派手な見かけの割には、そんなに冷えていない。
それでも十分甘い。
船は川の流れに従い、ゆっくりと進んでいる。
沿岸はこんな感じである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2c/bccc77c305ae7827d562a097c3c99980.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/57/551e94464af0812dcb90ef2196f6362d.jpg)
メルクを出て間もなく見えるのは、シェーンビュール城(Schloss Schönbühel)。
川に面して立っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/52e821a8f663f666ad97ed059004bdc7.jpg)
この建物は何であるか不明である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7a/0c7a21f8317d38b6c9b596ac28eb3b18.jpg)
船内では、ドイツ語と英語で航路の説明が流れるのだが、
わたしたちが乗ったAustria号では、日本語でも説明がある。
さらに、ガイド氏にいただいた資料(日本語)があるので、周囲にあるものがだいたいわかってありがたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます