吾輩はインコ也

日々の出来事や 仏教説話 時事問題 
釣りの記事を書きなぐっております
宜しくお願いいたします

お通夜に出席でした 疲れたなぁもう・・

2019年04月03日 20時58分26秒 | 近況
ん?僧侶なのにお通夜に出席ってぇ? 不思議がる方もおられると思うが・・
ちょっと訳があってねえ 私の竹馬の友であり 長年の釣りの相棒でもある友人の父親が今日亡くなった
この友人の父親と拙僧は何年もの間「ダゴチヌ釣り」を毎週のように一緒に行ってた釣友でした。
だから親子に渡って拙僧の釣友ということなのですが・・・

実は竹馬の友とも言える友人の奥さんが熱心な「創価学会」の信者なので どうしても創価学会の「友人葬」でないとダメだと・・
ましてや地区の婦人部長やらもやってるらしくて 我が家が他の宗派で葬式行うことは絶対に無理だって言ったのだろうなと想像に難くは無かった

まぁこれは何処の宗派の御僧侶でも同じだと思うが 自分が導師としてお招きを受けてない場合にはあまり出席したがらないよねえ
まぁ考えたら簡単に解るように 僧侶同士気まずい思いがあるんでしょうねえ
皆さんもよく思いだして下さい 葬儀など出席したときに参列の中に僧侶の姿を見かけたことは無いと思いますけど・・(希には居ますけどね)^^;

まぁ「友人葬」だから御僧侶は勿論いませんでしたが・・創価学会は宗教団体でも現在は僧侶は一人も居ないのよねえ
随分と前に大石寺(日蓮正宗本山)から離脱してるから。
まぁそういう訳で拙僧は法衣では無く普通の格好で参列させて頂いたのだけど まぁ異様な雰囲気でしたねえ・・
竹馬の友でなかったら絶対に行かなかったと思います^^;

さ~て 昨日は結石が尿道の所で詰まっちゃって激しい痛みと闘って七転八倒していたのですが 今朝になってやっとチンチンから脱出してくれました
後に血尿が出ていたんだけど それももう止まってしまって今では完全復活しております
アレって痛いのよねえ 経験者の方もかなり多いと思いますがぁ 石の正体には色んな説がありますよねえ
一体何が真実なんだろうと今でも解明されていないみたいですね(--;)

私は何度も結石が出来ておりまして それも頻繁にねえ 医者から思わず特異体質だと言われてねぇ
遠出をするときには必ず痛み止めの 座薬 を持参してます 勿論釣行の際にも必ずクーラーの中に入れております
アレが無かったらそりゃもう地獄ですからねえ^^;

う~んとぉ 釣行のおかしな笑える思い出話・・
今日はお休みさせて下さいませぇ 少し疲れちゃってるので薬飲んで寝ちゃいます 昨夜激痛で殆ど寝れない状態でしたので・・
ゴメンナサイねえ それでは皆様 朝晩の気温差に気をつけて体調崩さないようにして下さいねぇ おやすみなさ~い zzz