素直なきもちで・・・ありがとう!

思うまま、日々感じたこと、写真の画像加工をupしています。
ハンドルネーム :Kaigowearと申します。

私に出来ることは・・・

2020-12-21 10:41:16 | 日記

最近のニュースを見ると、気分が沈んできます・・・全く

   『二兎を追うものは一兎も得ず』って諺を知らないのかしら

煮え切らない態度の 〇〇

ボードを掲げて読み上げるだけの 〇〇

きちんと方向を言ってくれないと・・・どうしたらいいのか

なんて、コメントをこともなげに言っている一般の道行く人々

「あなた!!大人でしょう  自分で今の状況を考え、判断して行動しなさいよ

  って、いいたい  私

 

そうは言っても、私は何にも役にたたないので

せめて、一生懸命頑張っていらっしゃる方々に迷惑をかけないようにするだけ・・・

 

先日、¨龍福寺¨ と、¨洞春寺¨ (こちらは、後日ご紹介しますね)

で、写真を撮りました。

いずれも、大内氏と毛利氏にゆかりのあるお寺です。

  

人の姿はほとんどなくゆっくりとお参りできました。

  

 

¨龍福寺¨の布袋様、にこやかなお顔

 

 

お庭の池、瓢箪池と言われていて、本当に瓢箪の形をしています。

池には紅葉の葉が浮かんでいて、青空が映りきれいでした。

  

    

20世紀には、戦争で・・・

21世紀   ウィルスで・・・

 

そんなことの無いように、ただただ真摯に感謝し、生きることでしょうね

ただ、私に出来ることは・・・

 

 

 


どうしたら❓

2020-12-06 10:32:18 | 日記

いつ頃から  からだったかな~~

養母 (伯母ちゃんと呼んでいました・・後、このように書きますね・・)が、

『あんたにも、そのうちわかる時が来るから・・』と言ってたことが

解るようになりました。

不安になったりした時、

「ああ、伯母ちゃん大変だっただろうな・・・

よく、我慢していたな・・」と、わかるけれども、私には我慢できない。

伯母ちゃんは、立派な人だったな!とか、思います。

     なるほど  

こういうことを、こういう時思い、感じるのだってね・・・

若い時は無我夢中で、自分の体力のことも、回りの景色、人々の思い、先々のこと

何にも気にとめなかったけれども・・・・

 

  

 

サザンカの花だって、背景によって、違って見えるのに・・・

きっと、私だって見る人によって、いろんな風に思われていたのにね

絶対  は、ないんだよね

最近は、本当にそんな気持ちになってきました・・・

年齢のせいかもしれません。

そう思うと、年をとるのも・・私にとっては、良かった  と、思ったりします。

360度、いろんな角度から見て考えて、そして判断し、行動できる・・・

それが、理想 の人ですが、なかなかそこまでには達しない  

自分です 

 

この間、フォローしているいる方のブログに、ゴボウの花の

ドライフラワーの写真がアップされていました。

ゴボウは大好きな根野菜。

亡き母も良く作ってくれました。

キンピラ・たたきゴボウ・天ぷら・・・美味しかったけれども、

花が咲くなんて考えもしませんでした。

花が咲いて、実になるのは当たり前のことなのにね・・・

アザミに似ていますよね

ちなみに、アザミの花は

よく似ているけれども、ちょっと違う・・・

好きな花のひとつ  アザミと、ゴボウの花が似ているなんて

初めて知りました。

上の写真は姫リンゴの鉢植え 観賞用ですね。

毎日のようにいただいているリンゴも、花が咲いて実をつける。

  自然界は本当に良く出来ていますね~~

 

インスタにポストするのに、あちこち見て歩いて、写真を撮っています。

その時に考えるのですが、

これ (花だったり、建物だったり、風景だったり・・) は、

どよように撮って欲しいのかしら❓

  

まだ、デザイナーになりたての頃、先生に言われた言葉。

『まず、素材に語りかけるんですよ。

どうデザインしたら、あなたが喜ぶのかな~』

悪く見られるより、良く見られた方がみんな良いから・・・とのことでした。

その言葉は、結構、私自身の生き方に、影響したように思います。

 

時には、その言葉が度を越して見栄をはったりもしましたが、

デザインする時はいつも心がけていました。

現役の時は生地に語りかけ、そして、今は撮った写真を加工する時に・・・

  

だけども、よくよく考えると・・・・・

私の思いと、相手は違っていたかもしれませんね❓

まあ、

みんな違って、みんないい

そういうことにしましょう