大和 と 弥生 の黒虎模様 ☆甲斐犬な日々☆

甲斐犬 父・大和 と 娘・弥生 との生活

弥生姫の展覧会

2014-04-07 | 展覧会
甲斐犬愛護会・第139回春展覧会

前夜に降った雨は、山梨では雪のところもあったようですね
会場へ向かう途中の高速道路から、白い雪の帽子をかぶった山々がありました


それでは、弥生姫の展覧会・成犬牝の部へ出陳様子です


まずは午前中の個体審査・予備リングに待機中

「あたしやるわよっ!」by弥生 

↑↑一緒にこちらを振り向いているパパさんの表情もおんなじ・・顔出しできなくて残念!

審査員に、よ~~~~くよ~~~~~く見られている弥生さんの図

弥生、カメラ目線のようにみえるでしょ!???

弥生は審査中、ほぼ大和を目で追いかけています

応援している大和とうしゃんから見ると、こんな感じ

でもこのときは・・・別の物を見てました

風が強くてあっちへ飛んで行った、白い紙切れ(笑

審査の時間が、ずいぶん短く感じられましたね

「お口、あぁ~~~ん♪」by弥生

壮犬に出陳した時は、よく立ち込んでいたものの
鼻をヒィンヒィン軽く鳴らしていたので
そのあたりが、今回も心配でしたが・・・

大丈夫、やっぱり大人の弥生さんになったようでしたね!
歩様も軽い足取り
印象としては、難なく終了したように思えました

そうえいば・・・大和の成犬のとき、歩様を省略されたんだょ~もう5年前だけどねぇ


午後の総合審査
どんどん強く吹き荒れる風と、巻き上げられる砂の猛攻撃に悪戦苦闘
弥生の時は、いっとき収まってくれてました

出陳番号の順番に並んでいるところ

審査員が、弥生の出陳番号を目で確認しているのを確認!!

これは、もしや・・・いけるかっ!?

と、淡い期待をしたものの・・・あれれ・・・すでにもう4頭ピックアップされているわょ
そして、その4頭で暫定1~2席を決めようとしているし・・・

んんん!!!

審査員が、こっちにキタァ~☆ 

弥生??? 弥生呼ぶ?????

うわぁ~、5番目に弥生、呼ばれたぁ~~
また、壮犬のときと一緒の5番目ねっ

はい、ハンドラーのパパさん! ここは腕の見せ所ですぞっ!!!

でも、やっぱり1席・2席と抜かれていくわぁ

で、次に2頭追加されたあと・・
このまま動かないで立ちこんでいる、気合の入った弥生さん
3席に呼ばれていきます

「あたし、3番なのぉ~」by弥生 と観覧者のほうへアピールしているみたいね

3番目となると・・ちょっと欲が出てきます
2番目にあがらない??
いやぁ~、あがらないね・・・とか

そして、そのまま順位確定しました
3席入賞することが出来ました

弥生ぃ~、大和とうしゃんは超えられなかったねぇ~
でもあなたの全力投球がみられたょ
がんばった!!
おめでとう、弥生姫ょ

会報に載せる写真を撮影中


おうちでは、甘ったれのお嬢様の弥生
いつもお目目がキラキラ、ランランしているのに
この日は、口をきゅっと閉め
目も心なしか、釣りあがった表情で立ちこむ姿
出陳している時だけでも、こんな弥生の一面がみられるのも
展覧会の醍醐味かもしれません

成犬牝の部3席入賞、おめでとう! 弥生♪

応援してくださった皆さま、ありがとうございました

弥生姫の展覧会、これにておしまい!


今日も1回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へにほんブログ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする