伊豆高原おでかけの続き
翌早朝のワン散歩、張り切って海岸に行ってきました
少し前まで架け替え工事をしていた、橋立の吊橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/b185f4dcc33a23293e11ba37b1750d4b.jpg)
大和は何回も橋立の吊橋を渡ってるけど、ここに来るのが初めての弥生
橋の真ん中辺りまで、大和も弥生も吊橋なんてへっちゃらぁぁ~~って感じで歩いていたんだけど・・・・
見てょ、この尻尾の下がり具合をぉぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4a/f654ac3d1ef57290b0439a960b1d4113.jpg)
なんかね~~、新しく架け替えた吊橋ね~~
ママも感じるんだけど・・・気持ち悪い揺れがやってくるの・・・
以前の吊橋の方が、揺れるけど普通!?って表現も変だが・・普通だった
大和が吊橋で表情変えたのも、初めてだしね
新しいのは、何が違うのか・・・とにかく揺れる・・気持ち悪い感じに・・・
っていうわけではないけど、真ん中でUターン
もう一箇所、降りて行きたい所があったの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/5e90710d129fedb23b482669d2e42a7c.jpg)
ここね、橋立の柱状節理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/ea66f932e29057fc538d0acd184b30a0.jpg)
大室山の噴火で流出した溶岩が、冷やされてできたのが柱状節理
海蝕により持ち去られた溶岩塊の跡は、多くが六角形で亀甲模様を彫刻した感じでしたょ
柱状節理で有名なのは、ほら! 華厳の滝の右側の岩壁だょ~
降りてくるのは大変だったけど、降りちゃえば波がザップ~~ンって気持ちいい場所だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/36/b1a99f395ae4eb34a6cc43765d133924.jpg)
釣り人しかいないし、しばし海を眺めておりました
そして、海岸散策路へ戻ります~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/66/bf95fc631b938f860db0e05ea7536953.jpg)
このあとは・・・火曜サスペンス劇場の世界を楽しみます・・ふっふっふっ・・・
今日も1回、ぽちっとしてくださいね☆
にほんブログ村
翌早朝のワン散歩、張り切って海岸に行ってきました
少し前まで架け替え工事をしていた、橋立の吊橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/b185f4dcc33a23293e11ba37b1750d4b.jpg)
大和は何回も橋立の吊橋を渡ってるけど、ここに来るのが初めての弥生
橋の真ん中辺りまで、大和も弥生も吊橋なんてへっちゃらぁぁ~~って感じで歩いていたんだけど・・・・
見てょ、この尻尾の下がり具合をぉぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4a/f654ac3d1ef57290b0439a960b1d4113.jpg)
なんかね~~、新しく架け替えた吊橋ね~~
ママも感じるんだけど・・・気持ち悪い揺れがやってくるの・・・
以前の吊橋の方が、揺れるけど普通!?って表現も変だが・・普通だった
大和が吊橋で表情変えたのも、初めてだしね
新しいのは、何が違うのか・・・とにかく揺れる・・気持ち悪い感じに・・・
っていうわけではないけど、真ん中でUターン
もう一箇所、降りて行きたい所があったの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/5e90710d129fedb23b482669d2e42a7c.jpg)
ここね、橋立の柱状節理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/ea66f932e29057fc538d0acd184b30a0.jpg)
大室山の噴火で流出した溶岩が、冷やされてできたのが柱状節理
海蝕により持ち去られた溶岩塊の跡は、多くが六角形で亀甲模様を彫刻した感じでしたょ
柱状節理で有名なのは、ほら! 華厳の滝の右側の岩壁だょ~
降りてくるのは大変だったけど、降りちゃえば波がザップ~~ンって気持ちいい場所だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/36/b1a99f395ae4eb34a6cc43765d133924.jpg)
釣り人しかいないし、しばし海を眺めておりました
そして、海岸散策路へ戻ります~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/66/bf95fc631b938f860db0e05ea7536953.jpg)
このあとは・・・火曜サスペンス劇場の世界を楽しみます・・ふっふっふっ・・・
今日も1回、ぽちっとしてくださいね☆
![にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ](http://dog.blogmura.com/kaiken/img/kaiken125_41_z_sakuranbo.gif)