伊賀野の花畑から移動
気になっていた、名胡桃城址に寄りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/17/6c73df88d859ed504bfeb4faf0225b8c.jpg)
真田昌幸が築いた名胡桃城
思い描いていたのより、だいぶ小さい山城でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/85/f76fc0b71437478a215278f91da73772.jpg)
この石碑は大正13年建立だそうですょ
戦国時代に終止符を打つきっかけとなった名胡桃城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/61/7ac6d37dd9c247a62be1b6f140e88fe9.jpg)
ささ郭から、水上の街が良く見渡せました
とても綺麗に保存されていて、ワン散歩には最適でした
名胡桃城案内所の横に、フジバカマ花壇があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cd/c4fa094a3ffae4fb71673aaa0e22a097.jpg)
アサギマダラ居るかなぁと眺めてみたけど、ツマグロヒョウモンばかりだったょ~
お次は、道の駅月夜野矢瀬親水公園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9f/80955774f04c1a08cad9a62f2db5711c.jpg)
この東屋で、かつて両親との旅でお昼休憩しました
FBの大和&弥生の写真は、ここで撮ったものを使っており
なんか、すご~く思い出深い感じがして寄ってしまいました
その時、チョットだけ親水公園をワン散歩した記憶があり・・
たぶん8~9年前くらいの記憶、公園内うろ覚え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cf/d94e2f1aac209f533b407914abd9e9f2.jpg)
この武将、誰だ??
後で調べてみたら、源義家だそうで頼朝は玄孫にあたるんだとか。。
弓矢を弾いているのは、こんな言い伝えがあるとのこと
「義家が奥州征伐の折、名胡桃の方から利根川添いに浅瀬を見つけるため
矢を射て、矢が刺さった対岸の下牧側を目標に大軍を渡らせた」
もうひとつ、面白い話がヒットした!
「月夜野という地名の由来、義家がここで夜空を見上げて
”よい月よのお” と言ったから月夜野になった」
ほんまかいな~(笑
で、この後は今年も道の駅みなかみ水紀行へ移動して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dc/12525cddcf5589f3d6135e0111e22fb1.jpg)
利根川沿いの諏訪峡を、夕方のワン散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/b86c575eeca03628c9f7d82db50d10d8.jpg)
秋の色づきは、まだまだだったねぇ・・紅葉、遅いょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/077bdb9c941c595b9b572c37a9ac2fc6.jpg)
懐かしい清流公園のドッグラン、大和と弥生でガンガン走ってたなぁ~
まぁ、今回もチョロッと入って~すぐ出た~
道の駅みなかみ水紀行では
秋の夜を幻想的な光で彩る「水と光のナイトガーデン」が開催されていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/e4f6f76621b309b0ac898069bd27b742.jpg)
だんだん薄暗くなってきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/106fb205f12b1edb489cb01ae8050862.jpg)
ライトアップされ始めてるんだけど~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6c/03deb01b05c4afb224fc84d8a82b7308.jpg)
まだ、明るさが勝っちゃてるね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4f/6196de6360c549568008dc8ed18e0bb4.jpg)
一つ一つのオブジェは、かなり大きいわぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/5347b4d8de4520b5ea1820f10411b6e1.jpg)
足湯にも、かわいいランプがあったりしたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/50/f3a6f0b0ee48901dcc684eb1171f86ae.jpg)
もう1ヵ所寄りたい所があり、暗くなるまで待ってられなかったの。。
最後に、わんこも一緒に入れるお寺の竹灯籠を目指します
今日も一回、ぽちっとして下さいね☆
![にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ](https://b.blogmura.com/dog/kaiken/88_31.gif)
にほんブログ村
気になっていた、名胡桃城址に寄りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/17/6c73df88d859ed504bfeb4faf0225b8c.jpg)
真田昌幸が築いた名胡桃城
思い描いていたのより、だいぶ小さい山城でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/85/f76fc0b71437478a215278f91da73772.jpg)
この石碑は大正13年建立だそうですょ
戦国時代に終止符を打つきっかけとなった名胡桃城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/61/7ac6d37dd9c247a62be1b6f140e88fe9.jpg)
ささ郭から、水上の街が良く見渡せました
とても綺麗に保存されていて、ワン散歩には最適でした
名胡桃城案内所の横に、フジバカマ花壇があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cd/c4fa094a3ffae4fb71673aaa0e22a097.jpg)
アサギマダラ居るかなぁと眺めてみたけど、ツマグロヒョウモンばかりだったょ~
お次は、道の駅月夜野矢瀬親水公園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9f/80955774f04c1a08cad9a62f2db5711c.jpg)
この東屋で、かつて両親との旅でお昼休憩しました
FBの大和&弥生の写真は、ここで撮ったものを使っており
なんか、すご~く思い出深い感じがして寄ってしまいました
その時、チョットだけ親水公園をワン散歩した記憶があり・・
たぶん8~9年前くらいの記憶、公園内うろ覚え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cf/d94e2f1aac209f533b407914abd9e9f2.jpg)
この武将、誰だ??
後で調べてみたら、源義家だそうで頼朝は玄孫にあたるんだとか。。
弓矢を弾いているのは、こんな言い伝えがあるとのこと
「義家が奥州征伐の折、名胡桃の方から利根川添いに浅瀬を見つけるため
矢を射て、矢が刺さった対岸の下牧側を目標に大軍を渡らせた」
もうひとつ、面白い話がヒットした!
「月夜野という地名の由来、義家がここで夜空を見上げて
”よい月よのお” と言ったから月夜野になった」
ほんまかいな~(笑
で、この後は今年も道の駅みなかみ水紀行へ移動して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dc/12525cddcf5589f3d6135e0111e22fb1.jpg)
利根川沿いの諏訪峡を、夕方のワン散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/b86c575eeca03628c9f7d82db50d10d8.jpg)
秋の色づきは、まだまだだったねぇ・・紅葉、遅いょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/077bdb9c941c595b9b572c37a9ac2fc6.jpg)
懐かしい清流公園のドッグラン、大和と弥生でガンガン走ってたなぁ~
まぁ、今回もチョロッと入って~すぐ出た~
道の駅みなかみ水紀行では
秋の夜を幻想的な光で彩る「水と光のナイトガーデン」が開催されていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/e4f6f76621b309b0ac898069bd27b742.jpg)
だんだん薄暗くなってきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/106fb205f12b1edb489cb01ae8050862.jpg)
ライトアップされ始めてるんだけど~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6c/03deb01b05c4afb224fc84d8a82b7308.jpg)
まだ、明るさが勝っちゃてるね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4f/6196de6360c549568008dc8ed18e0bb4.jpg)
一つ一つのオブジェは、かなり大きいわぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/5347b4d8de4520b5ea1820f10411b6e1.jpg)
足湯にも、かわいいランプがあったりしたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/50/f3a6f0b0ee48901dcc684eb1171f86ae.jpg)
もう1ヵ所寄りたい所があり、暗くなるまで待ってられなかったの。。
最後に、わんこも一緒に入れるお寺の竹灯籠を目指します
今日も一回、ぽちっとして下さいね☆
![にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ](https://b.blogmura.com/dog/kaiken/88_31.gif)
にほんブログ村