大和の記録
15歳8か月15日の犬生、ラストラン
2月17日以降の様子を、記録しておこうと
ブログ記事にします
そして、この記事
実は、3月9日午後7時30分に
下書きを完了させていました
翌日に、アップするつもりで・・
まさか6時間半後に、命の灯が消えるとは
思っておりませんでした。。。
******************************************************************
2月後半の大和くん
2月22日の朝

冷え込みが厳しく、お揃いのお洋服で朝ワン散歩
霜柱が、たくさんできていた!

最敬礼しながら、霜柱を見ている!?大和くん

この日の霜柱、長いねぇ~

ゴロ~~ンしてる大和に、霜柱を見せてあげてました
そして、弥生と仲良く寄り添って~

また、歩きました☆
と、言うより
弥生に体重をかけて、寄りかかっている大和くんでありました
翌2月23日
大和くん、15歳8か月になった日

大和が寝ていた横へ、弥生が丸くなっていた
仲良く一緒に寝るってこと、最近なかったから
珍しいなぁと思っていた
でもね、この日からなんだな・・
ごはん、食べる量が激減したの
そして、2月24日から
夜ごはんは、寝転がったまま食べさせた
それでも、カリカリフードに柔らかい物を混ぜた
いつものごはんを、食べてくれていた
2月27日の朝ワン散歩

川の遊歩道で、ゴロ~~ンしてる大和くんの周りにワン友達
これ、大和目線で撮ってみた☆

ワン友達、とりあえずワイワイわいわいって感じ~
大和が転がってると寄ってきてくれて、本当にありがたい
クンクン、おじいちゃん生きてますかぁ~?

と、みことちゃんのチェックが入ってます
さり気なく見守ってくれてるのが

ももたんです
寄り添って、大和を気にかけてくれてるのが

むぎちゃんです
むぎちゃんパパの黄色い肉球ポーチを

おねだりする弥生さん☆

しっかりオヤツもらってる弥生、の隣でお座りしてるむぎちゃん
大和は、ももたんママにナデナデをしてもらってました

こうやって、この日の朝ワン散歩は
楽しく過ごせました
周りに集まってくれたワン友達に、本当に感謝です
でも。。。この日
朝ごはんを、全く食べなかった大和
さらに、夜ごはん
カリカリを口に入れても、こぼれてしまう
大和は、寝転がったままなので
口の右側から入れると、左側から出てしまうって感じ
朝ごはんを食べなくて、これはまずいと思ったので
いわゆる高齢犬用のペースト状のフードを、少し用意
それをなんとか、口に入れてゴクンってしてくれた
チョットだけだったけどね
お水と薄めた牛乳は、飲んでくれる
でもでも。。。
こんなに食べる量、いきなり少なくなって
大丈夫か????
お~い、大和く~~ん・・・・・
今日も一回、ぽちっとしてくださいね☆
にほんブログ村
15歳8か月15日の犬生、ラストラン
2月17日以降の様子を、記録しておこうと
ブログ記事にします
そして、この記事
実は、3月9日午後7時30分に
下書きを完了させていました
翌日に、アップするつもりで・・
まさか6時間半後に、命の灯が消えるとは
思っておりませんでした。。。
******************************************************************
2月後半の大和くん
2月22日の朝

冷え込みが厳しく、お揃いのお洋服で朝ワン散歩
霜柱が、たくさんできていた!

最敬礼しながら、霜柱を見ている!?大和くん

この日の霜柱、長いねぇ~

ゴロ~~ンしてる大和に、霜柱を見せてあげてました
そして、弥生と仲良く寄り添って~

また、歩きました☆
と、言うより
弥生に体重をかけて、寄りかかっている大和くんでありました
翌2月23日
大和くん、15歳8か月になった日

大和が寝ていた横へ、弥生が丸くなっていた
仲良く一緒に寝るってこと、最近なかったから
珍しいなぁと思っていた
でもね、この日からなんだな・・
ごはん、食べる量が激減したの
そして、2月24日から
夜ごはんは、寝転がったまま食べさせた
それでも、カリカリフードに柔らかい物を混ぜた
いつものごはんを、食べてくれていた
2月27日の朝ワン散歩

川の遊歩道で、ゴロ~~ンしてる大和くんの周りにワン友達
これ、大和目線で撮ってみた☆

ワン友達、とりあえずワイワイわいわいって感じ~
大和が転がってると寄ってきてくれて、本当にありがたい
クンクン、おじいちゃん生きてますかぁ~?

と、みことちゃんのチェックが入ってます
さり気なく見守ってくれてるのが

ももたんです
寄り添って、大和を気にかけてくれてるのが

むぎちゃんです
むぎちゃんパパの黄色い肉球ポーチを

おねだりする弥生さん☆

しっかりオヤツもらってる弥生、の隣でお座りしてるむぎちゃん
大和は、ももたんママにナデナデをしてもらってました

こうやって、この日の朝ワン散歩は
楽しく過ごせました
周りに集まってくれたワン友達に、本当に感謝です
でも。。。この日
朝ごはんを、全く食べなかった大和
さらに、夜ごはん
カリカリを口に入れても、こぼれてしまう
大和は、寝転がったままなので
口の右側から入れると、左側から出てしまうって感じ
朝ごはんを食べなくて、これはまずいと思ったので
いわゆる高齢犬用のペースト状のフードを、少し用意
それをなんとか、口に入れてゴクンってしてくれた
チョットだけだったけどね
お水と薄めた牛乳は、飲んでくれる
でもでも。。。
こんなに食べる量、いきなり少なくなって
大丈夫か????
お~い、大和く~~ん・・・・・
今日も一回、ぽちっとしてくださいね☆

昔からブログ読ませていただいてます
ずっと変わらずそばにいてくれる存在だと思ってたワンコちゃん;;
うちも去年11歳で娘を亡くしました
大和君天国でうちのブラッキーと仲良くして下さいね
心よりお悔やみ申し上げます
ずっと大和のブログを読んで下さって
ありがとうございます
そうですね、
いつまで一緒に居られる、そう思いたかったです
ブラッキーさんを亡くされて
寂しい思いをされましたね・・
きっと、はじめまして~を大和としてくれてますょ
どうも、ありがとうございました