足腰が弱り遠出が苦痛になり、身近な庭の花ばかり撮っていますが、過去の旅の思い出を
纏めてみました。 フィルム時代のものは残っていませんが順次UPさせて頂きます。
北海道は5回訪れていますが、まずは道北で日本の最北端です。
鰊漁で使われた番屋



広大なサロベツ湿原に圧倒されながら利尻島に
7
利尻島に渡り利尻富士と対面

一番の目的レブンアツモリソウ目指して礼文島へ



利尻島で宿泊、美味しい魚介類を堪能
翌日は日本の最北端宗谷に



最北端の岬
マイナス20度の流氷室

纏めてみました。 フィルム時代のものは残っていませんが順次UPさせて頂きます。
北海道は5回訪れていますが、まずは道北で日本の最北端です。
鰊漁で使われた番屋



広大なサロベツ湿原に圧倒されながら利尻島に

利尻島に渡り利尻富士と対面

一番の目的レブンアツモリソウ目指して礼文島へ



利尻島で宿泊、美味しい魚介類を堪能
翌日は日本の最北端宗谷に



最北端の岬
マイナス20度の流氷室

礼文島、2回行きました。一度目は見られなかったのですが2どめは最高でした。以前家でも咲いたことがあったので感激しました。北海道は主人が気に入っってたので、
何度も行きました。でも礼文島は最高でした。
北海道は広大ですので何回も出かけないと見られないものが多いですね。
普通のアツモリソウは育てたことがありますが、レブンアツモリソウは育てる環境作りが難しそうですね。
コメントありがとうございます。
昨日、千葉県・富津市に行ってきました。アナゴを食べに行ったのです。とてもお天気がよく楽しい一日でした