出羽三山は修験の山として有名ですが、何分にも距離があり今回が最後と
お参りしてきました。
羽黒山、ここにお参りすると、出羽三山全てをお参りしたと同じご利益が得ら
れると言われています。
羽黒山の梵鐘
湯殿山総本寺 全国に17体ある即身仏のひとつ「代受苦菩薩真如海上人」が祀られていました。
湯殿山総本寺の水子地蔵
折角の機会ですので、寒河江でさくらんぼをたっぷり頂いてきました。
出羽三山は修験の山として有名ですが、何分にも距離があり今回が最後と
お参りしてきました。
羽黒山、ここにお参りすると、出羽三山全てをお参りしたと同じご利益が得ら
れると言われています。
羽黒山の梵鐘
湯殿山総本寺 全国に17体ある即身仏のひとつ「代受苦菩薩真如海上人」が祀られていました。
湯殿山総本寺の水子地蔵
折角の機会ですので、寒河江でさくらんぼをたっぷり頂いてきました。
暫く家に篭っていましたが、久しぶりに出かけてきました。
世界遺産富岡製糸場には多くの人が押し寄せていて驚かされました。
富岡製糸場
工場内
庭の花たち