![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3d/67e9b60baee98d9b97167d1e2deef114.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9c/a24ae7f56e4b6601cd4c03b4414df5ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/1c4466cc761eb2d4be642de62228094a.jpg)
千葉県佐倉市の手繰川(小さいながらも一級河川)でカワセミが見られるとのことで訪れてみました。
近くに川がないため見たことがなかっただけに生きた宝石と言われるカワセミとは初対面でしたが2か所で見ることができました。
胡蝶蘭が可愛い口を開いて合唱しているようにみえました。
この蘭は我が家で咲かせたものではありません。
昔一夜にして30鉢も全滅させた経験があり、以降育てるのは
諦め今はミニを二鉢だけ育てています。
千葉市の凧揚げ大会に行ってみました。
素人の手作り凧が沢山揚がっていましたが、幼稚園生が造った
連凧の枚数が多く見事なものでした。
庭の小さな蝋梅が花を開いています。
花が開くと野鳥が食べるのか間もなくなくなりますが
野鳥達も生きるために懸命のようで梔子の実も食べ
られてしまいました。
今朝南関東に初雪が降りました、淡雪の如く間もなく消え去りましたが
心待ちにしていたものがやってきました。
雪のなかで侘助が鮮やかにみえました